Posts

Showing posts from 2013

Microsoft Office 2013 はどうも不安定である.

バージョンが2013になってから,Microsoft Office が作業中にクラッシュするケースが多くなり,全体的に不安定だと感じている. 現在こちらで確認されている主な不具合は,以下の通り.特定のPCに固有の問題ではなく,Officeが抱える問題と思われる. Word アンドゥが効かない.Ctrl+Zもだめ.ボタンも灰色になっている.→再インストールで対応したが,根本的な解決方法ではない. Word 編集中のファイルが保存できなくなる.保存するフォルダを変更することもできない.終了しようとすると保存するかどうか聞かれる.→ 既定の保存場所をCドライブに新規作成して対応. Excel 頻繁にダウンする.

Windows Media Player を使ってCDから取り込んだが曲がライブラリにすべて反映されない問題

Altキーを押して表示されるメニューから,「ツール」-「詳細設定」-「メディアライブラリの復元」することによって,ライブラリが無事再構成される.

Google検索を行って見つけたPDFファイルを閲覧した後に「戻る」ボタンが機能しない問題 Internet Explorer 11

Googleの検索結果に挙げられたPDFファイルを閲覧後,Internet Explorer 11 の「戻る」ボタンを押しても,戻ることができない問題が発生している. Bingで検索して同じURLのPDFファイルを閲覧した場合は,「戻る」ボタンは正常に機能する. なぜ,Googleを経由した場合は戻れないのか不思議である.Googleの検索結果からリンク先に移動する際,Googleに情報を送信しているような挙動が気になっていたが,Internet Explorer側で何らかの保護プログラム(Microsoftのネガティブキャンペーンの一環)が起動しているのかもしれません. 対応策 方法1: 一番簡単な解決策は,「戻るボタン」にマウスカーソルを合わせて”右クリック”すること.Googleの検索ページを表示させた履歴を選択すれば,確実に戻ることができる.戻るボタンを右クリックすることができるとは知らなかった.... http://answers.microsoft.com/en-us/ie/forum/ie10-windows_7/back-button-on-browser-not-working-after-ie10/9758cfd2-bfeb-43f5-b6e9-af8eb64be513 方法2: ツールボタンをクリックして,「アドオンの管理」画面から,「ツールバーと拡張機能」の表示欄の左下のリストボックスから「許可無しに実行」を選択すると,Adobe PDF Readerを選択して,アドオンを無効にする.アドオンを無効にすることで,PDFファイルを開くか,保存するかを確認する画面が表示されるようになる.これで,PDFファイルはブラウザ内で表示されなくなり,「戻る」ボタンが機能するようになる. Adobe Readerを起動して,「編集」メニューの最下段にある「環境設定」から「インターネット」を選択し,「デフォルトで閲覧モードで表示」のチェックをはずすことも必要.

Windowsアプリ OneNoteがアップデートされない問題

2013年11月25日にOneNoteのWindowsアプリの最新版(Win8.1対応,Win8未対応,非対応)の提供が開始された. 問題発生 その1 しかし,Windowsストアからなぜかアップデートができない.仕方がないので,アプリをいったんアンインストールした後,最新ストールすると問題なく最新版がインストールされた. なぜだろう. 問題発生 その2 別のマシンでも同じようにアンインストールしてインストールし直おそうとしたところ,インストールできない状態になってしまった.アプリの購入を完了できないというエラーが表示され,インストールができない.Windowsストアのキャッシュを削除すると直るとの情報があったので,Win+RからWSRest.exeコマンドを実行したところ,無事インストールすることができた.なぜこういう状態になったのだろう... 最新版の興味深い機能を紹介したページ http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131126_625129.html

gnuplotでMeryo UIフォントを使いたい場合

メイリオ ではマウスカーソルが正しく表示されないので,Meryo UI フォントを使う. iniファイルをupdateすると,C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming にwguplot.iniファイルが作られるので,その中を以下のように変更する. [WGNUPLOT] TextFont=meiryo UI,10

Windows 8.1 64bit PDFファイルをサムネイル表示させる方法

設定手順 1)Adobe PDF iFilter 9 for 64-bit platformsをダウンロード ダウンロード http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=4025&fileID=3941 2)Fixes for 64-bit Adobe Reader preview handler and thumbnailsをダウンロード ダウンロード http://www.pretentiousname.com/adobe_pdf_x64_fix/index.html#downl 3)ダウンロードした2つのファイルを解凍後,Adobe PDF iFilterから順にセットアップする. 参考サイト http://tak-shimiz.lolipop.jp/oyajinote/blog/archives/2013/0120_223057.html

ASUS マザーボード P8Z77-VPro CPU FANスピードが下限を下回り警告音が出る問題

BIOSのAdvanced Modeにある「CPU Fan Speed Low Limit」設定値を300 rpm に変更する. 参考にしたサイト http://www.pc-take.com/contents/news/weblog_1296435454.html

動画が再生できない...

管理者権限コマンドプロンプトから sfc /scannow を実行しても,問題は発見されず....

Windows8.1 日本語入力環境が思い通りに設定されない問題 Microsoft IMEとATOK2013

Windows 8.1にアップデートしてから,日本語を入力する環境が何度設定しても元に戻させる現象が続いていたが,今日やっとその原因がWindows 8.1の仕様であることが分かった. 以下の記事の「言語設定の同期に注意」の欄に説明されている. http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win81wb/20131106_622197.html 私は普段,デスクトップPCが1台,ノートPCが1台,タブレットPCが1台の合計3台を使っており,Microsoftアカウントで同期を取っているが,タブレットPCだけ日本語入力環境がMicrosoft IMEだけ搭載されている状態である. すべてのPCで同期されてしまうと,共通の日本語入力ソフトはMicrosoft IMEになってしまうため,同期しない設定に変更しないといけない. 同期設定の変更手順 1)Win+C チャーム表示,「設定」をクリック 2)PC設定の変更 をクリック 3)SkyDrive 同期の設定 4)言語設定 で同期をOFFにする. もう一つの問題 「ATOK2013+Internet Explorer 11で日本語を入力しようとすると,なぜか”かな入力”になってしまう問題」が発生した. ATOK設定画面の「入力補助」の「特殊」にある,「アプリケーションから制御させない」をチェックして対応した.現在,様子を見ている.

英語がんばろう!

https://www.youtube.com/watch?v=a7r_-WUunIM&feature=player_embedded

Windows8.1+IE11でGoogleの検索結果が縦表示される問題 検索画面がおかしい...

2013/10/21 パソコンを起動させてGoogleで検索したところ,検索結果が左隅に偏って縦表示される問題が発生.Windows8.1とIE11の組み合わせはかなり前から使っていたため,今回の不具合はGoogle側の問題のように思えてなりません.Googleの検索画面では,画面のデザインが新しくなった途端,検索窓の長さが入力時に極端に短くなる問題が発生したり,また数日すると,検索画面のデザインが元に戻ったりするなど,気になる挙動が少し前から出ていました. 解決方法?! 1)Googleにログインしている場合はログオフ 2)IE11のキャッシュをクリア 3)GoogleのWindowsアプリで何かを検索する. GoogleのWindowsアプリを起動して検索すると表示は正常であることを確認した後, 再びデスクトップに戻りGoogleで検索したところなぜか表示が正常になされた. どういうこと? ネット上では,互換表示設定Webサイトからの除外やWindows互換性リストのチェックを外すなどの方法が紹介されているが,私の場合はこれらの設定は変更せずに元に戻った. Google依存度が高くなっている状況を改めて実感しました.

Docomo SMSの受信拒否設定

WiFiで接続せず,LTEなどの形態回線で以下の作業を行う. 1) dメニュー を起動 2) お客様サポート 3) サービス・メールなどの設定 で 各種設定の一覧を見る をクリック 4) あんしん・安全 をクリック 5) SMS拒否設定 をクリックして設定内容を編集する.

携帯電話Galaxy SIII データのバックアップ

メモ書き 1) 「ドコモバックアップ」というアプリケーションを起動し, 2) 「microSDカードへ保存」をクリックする 3) 「バックアップ」をクリックし, 4) すべての項目を選択するか,必要な項目だけ選択し 5) 「バックアップ開始」をクリックする. 「連絡先のバックアップファイル」 保存場所: PC\SC-03E\Card\SD_PIM ファイル名: VCF形式で,PIM00001.VCF,PIM00002.VCF 01,02はバックアップ毎に番号が上がっていく. バックアップファイルを電話帳に戻すときは, 1)「連絡先」アプリを起動させて, 2)「インポート/エクスポート」を選択し, 3)外部SDカードからインポート 4)アカウントに連絡先を作成画面で,docomo,本体など登録したいアカウントを選択する.  Kiesを使って連絡先をOutlookと同期したい場合は,「本体」を選択する必要がある.

少し恐怖を覚えた.Google検索窓にキーワードを入れ始めると,検索窓の横幅が極端に小さくなる現象 Googleアカウントでログインしていないから!

環境 Windows8.1+IE11 (症状) Googleアカウントでログインしていない状況で,Googleサイトに接続し検索窓にキーワードを入力し始めると,検索窓の横幅が極端に小さくなる. Web検索では原因を見つけることができませんでしたが,いろいろ試してみて対処方法を見つけました. (対処方法) Googleアカウントでログインすれば,横幅が極端に変更されることはなかった. これはGoogleの仕様なのか? そうすると少し恐怖を覚えます.

ATOK2013 Word2013で日本語が入力できなくなる問題が頻発するようになった...

Wordを操作していると急に日本語を入力できなくなる.半角英数字は入力できるのだが,全角・半角キーを押しても全く解決しない. Web上でもこの話題が取り上げられているが,根本的な解決策はない模様. http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2013_release-word/word2013%E3%81%A7%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E9%80%94/d4633d05-860e-42bd-a4e2-d61ffe15bc41?page=5 Wordを再起動すると直るのだが,大変面倒である. 以下の設定を変更して様子を見ている. ATOKのプロパティの「入力・変換」を表示  →「入力補助」の「特殊」をクリックし,  →「設定一覧表」の中の一番下にある「アプリケーションからのモード変更を無視する」にチェック

モバイルバッテリー Buffalo BSMPB09 Galaxy SIII SC-06D 充電が開始されない...

モバイルバッテリーを購入して充電しようとしても充電が開始されない.他のタブレットや携帯電話などでは問題なく充電が開始される.USBケーブルを純正の物ではなく,他のものにいろいろ変えたがだめ...なぜ?? 試行錯誤した結果,一つの解決策を発見した. 携帯電話とバッテリーをUSBケーブルで接続した後,モバイルバッテリー側で充電を開始させ,バッテリー側のUSBコネクタを2,3回抜き差しすると,充電が開始される. 相性の問題か??

IEからOneNoteに送る機能が利用できない... SkyDrive上にノートを保存すると不安定...

Windows 8.1 にアップデートしてから小さなトラブルが発生している.やはりクリーンインストールをした方が良いと思う. 今日は,Internet Explorer 11 からWebページをOneNoteに送ろうとしたとき,何も文字が書かれていない警告ダイアログが表示された.送りたい範囲をマウスで選択してコピーした後,OneNoteで貼り付けして対応した. ところで,OneNoteのノートをSkyDrive上に保存していると,OneNoteがうまく起動しなかったり,時々クラッシュをする.ノートのサイズが大きくなって同期を取るのに時間がかかっているからだと思うが,がっかりする...

カラースキームを決めるときに役立つサイト

http://www.lifehacker.jp/2010/07/10070717-free-color-apps.html Color Scheme Designer 3 http://colorschemedesigner.com/ Toucan ColoRotate ColorPicker

壁や仕切りのない作業空間オープンプランオフィスは生産性が低くなる...

同感!ただし,チームワークが必要な場合には効果的. 記事 「仕切りや壁がないオープンプランのオフィスで働くと不満レベルが最大に」 http://gigazine.net/news/20130919-open-plan-office/ Open plan offices attract highest levels of worker dissatisfaction: study http://theconversation.com/open-plan-offices-attract-highest-levels-of-worker-dissatisfaction-study-18246

Windows 8.1 をアップグレードインストールした! なかなかよい!

結論から,Windows8よりもGood! ・アップグレードインストール  Windows 8.1をクリーンインストールする手間を惜しみ,Windows8にアップグレードインストールをした.これまでのOSではすべてクリーンインストールを行ってきたが,忙しさには勝てなかった... ・インストール時間 正確には計測していないが,Windows8初期インストール程度(1時間程度)かかったかな. ・ インストール直後 少し挙動が不安定でもったりした状態であっため,シャットダウン,再起動して様子を見た. ・ Internet Explorer バージョンが11に上がっていた.一部のサイトでエラーが表示されたため,キャッシュをクリアすると収まった模様. ・ Windows.oldを削除する. 削除方法 1) 「コントロールパネル」-「管理ツール」-「ディスククリーンアップ」を実行する.  Cドライブを選択して,OK 2) ダイアログの下の方にある「システムファイルのクリーンアップ」ボタンを押し, 再度Cドライブを選択してOK. 3) 以前のWindowsのインストールファイルだけをチェックした後,OK. ファイルを削除するかどうか聞かれるので,OKをする. ・ インストール前後のトラブル対応について 以下のサイトに有用な情報がたくさん記載されている. http://freesoft.tvbok.com/win8/windows81/upgrade_secure_boot.html

特定のファイルだけExcelの起動が遅い 

ファイルサイズが30KB程度と大きくない一つのExcelファイルを開こうとしたら,Excelは起動するわけでなく全く反応無しの状態がしばらく続く.しばらく待っても起動しないので,もう一回ダブルクリックするも反応無し... 他のExcelファイルを試しに開いたところ,そのファイルとともに,先ほど開こうとしたファイルが開かれるではないか.同じファイルがダブルクリックした回数だけ表示されるのはそもそもおかしく,本来ならば起動しないはずだが,開いている. どうも気に入らないので,以下のサイトを参考に, http://www.uneidou.com/1872.php ツールバー用設定ファイル C:\ユーザー\<ログインユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Excel フォルダにあるExcel15.xlbやExcel14.xlbファイルを削除してみたが,駄目だった... また,クイックアクセスバー設定ファイル C:\ユーザー\<ログインユーザー名>\AppData\Local\Microsoft\Office フォルダにあるExcel.qatを探したが見つからず. 以下のサイトに説明されているOffice File Validation Add-In関係の不具合かもしれない.... どうしょうかな?? http://www.koikikukan.com/archives/2013/04/10-000300.php (続報) ファイルを選択せず,新規にエクセルを起動させた後に当該ファイルをダブルクリックすると素早く開くことができる. グラフィックドライバの問題はないだろうか?2画面表示させている.念のためグラフィックドライバを最新版に更新した.

MicrosoftオンラインストレージSkyDriveにはExcelアンケートと呼ばれる便利な道具がある!

知らなかった... アンケートを作る人は,Microsoftアカウントを作る必要があるが,回答者はサインインしなくても使える. アンケートを作る手順は,以下の通り. 1)SkyDriveにアクセスして,「作成」からExcelアンケートを選択する. 2)アンケートを作る. 3)作成したExcelファイルを右クリックして,「アンケートの共有」を選択する. 4)アクセするためのURLをメモする. 5)メモしたURLを相手に連絡する.

Microsoftは,Bing for Schoolsを正式にリリースした! 

広告表示無し,有害サイトフィルタリング付き学校向け検索サービスである.興味深いのは,このサービスでは,親や地域コミュニティが子供達のデジタルスキル向上のために奨励ポイントを蓄積する仕組みが組み込まれていることである. http://japan.cnet.com/news/service/35036240/ http://www.bing.com/blogs/site_blogs/b/search/archive/2013/08/21/bfs.aspx

Windows 8 ショートカットキー Win + X が機能しない問題が発生

Win + X キーが機能しない富士通製のノートパソコンが持ち込まれた.動作を確認したところ,確かに機能しない.Win + X を押すと,モビリティセンターというメニューだけ表示される.どういうことか? 最初からWindows 8機なのに,なぜWindows7のショートカット機能に戻ってしまうのか...ネットで検索しても有効な解決策が見つからなかったため,Win+Xキーをカスタマイズするソフト(Win+X Menu Editor)を使って,デフォルトにリセットするボタンを押したところ,無事元の状態に戻った!良かった良かった!なぜこうなったのだろうか? (参考) カスタマイズソフトの紹介記事 窓の杜 Windows 8の[Windows]+[X]メニューを自分好みに編集「Win+X Menu Editor」 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121108_571662.html

Word2013トラブル 「ファイルアクセス権のエラーのため保存できません」に困る

解決方法は,Microsoft Officeを完全にアンインストールした後,もう一度インストールする方法である.これで解決した. → してなかった.... 翌日,再び不具合が出たとの連絡が入る....問題となっているパソコンは,富士通製のノートパソコン(LIFEBOOK SH54/K)で,オンラインストレージSkyDriveを使い出した頃から調子が悪いとのこと. もしかしたらと思い,このパソコンに最初からインストールされているオンラインストレージサービスのMy CloudとSkyDriveの相性が悪いのではと思い,My Cloud関係のソフトをアンインストールしたところ,今のところ問題が発生しない. しばらく様子を見てみよう. ところで,My Cloud関係のソフトをはじめ不要と思われるソフトを削除したところ,パソコンそのものの動作が小気味よくなったように感じる. このパソコン((LIFEBOOK SH54/K))だが,マウスのクリック感知精度がきわめて悪く,使い物にならない.外付けマウスは必携です.

Camtasia Studio で SCORM 対応教材を作成して, Moodle で活用してみようかな!

長く愛用している動画制作ソフトのCamtasia StudioにSCORM教材作成機能があるようだ.以下の参考サイトにわかりやすい解説動画があるが,これまで Moodle 上で提供してきた自習用動画教材をSCORM対応に変換すると,Moodleのログを確認しなくても学習履歴を管理できそうだ. 明日にでも使ってみよう! http://blogs.techsmith.com/tips-how-tos/receiving-camtasia-studio-quiz-results-in-moodle/#.UdQ1puqCiM9

オンラインストレージ Microsoft Skydrive デスクトップアプリ 同期処理が終わらない問題

Skydriveのデスクトップアプリの同期処理が終わらない問題が発生した.再起動しても,一日たっても終了しないため,Webで調べてみたところ,「デスクトップアプリをインストールし直す」方法を採用して無事解決した. うーーん...Microsoftよろしくお願いします.... 2013/08/22 タスクバーのSkyDriveインジケータを右クリックしてSkyDriveを終了させる.その後,スタート画面からSkyDriveデスクトップアプリを起動すると直った.

マークアップ言語 Markdown を使ってみようかな!

ちょっとした文章を考えるときテキストエディタをよく使う.起動に手間取るWordは,書こうとする意欲や書く内容に対する思考を停止してしまうので使わない. テキストエディタを使っていて少し困るのが,文頭にインデントを入れたくなった時に,タブ,スペース,空行,いずれを使うか選択に悩むことである. Markdownを使って講義用レシピを作ってみようかな. 紹介記事 http://www.lifehacker.jp/2013/06/130612markdown.html 使用するソフトウェア ResophNotes http://www.resoph.com/ResophNotes/Welcome.html MarkDown #Editorはなぜかエラーばかり出力され,利用できず.

Lifhacker なるほどね!

速読関係 文章を読むスピードをあげる意外なコツ:口の中に何かをいれること 確かに,口に出すと読むスピードは落ちる. 仕事術 仕事を「6倍速」で回すための情報収集術 著者は,人よりも能率3倍で2倍多く働いて6倍だと説明している...

有線LANを接続した時に無線LANから自動的に切り替わるように設定変更する方法

最初に無線LANを使っていて,途中から有線LANに切り替えた場合,無線LANをOFFにしないと有線LANに切り替わらない場面によく出会う. 以下の記事で有線LANに接続することをデフォルト値としておけば,切り替えがスムーズに行えそう. アダプタの設定の変更  →Altキーを押す  →詳細設定 →詳細設定  →アクセスする順位を変更 http://www.lifehacker.jp/2013/05/130508force_cable_connection.html

無線LAN 設定時の備忘録 コマンドライン上でプロファイル一覧表示&削除する方法

Windows8で不要になった無線LANのプロファイルを削除する方法 コマンドラインを使って可能である. プロファイルの一覧を表示させるコマンド netsh wlan show profiles 特定のプロファイルを削除する方法 netsh wlan delete profile name="プロファイル名" (参考) netsh wlanコマンド一覧 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc755301(v=ws.10).aspx プロファイル管理 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/manage-wireless-network-profiles 1EEE 802. 11n デュアルチャンネル方式(2チャンネル40MHz帯域幅利用,理論値300Mbps)で通信をするための設定 PC側 --------------------------------------------------------- 802.11nチャンネル幅(2.4GHz) → 自動(20MHzのみではありません)  802.11nチャンネル幅(5.2GHz) →  自動(20MHzのみではありません)  802.11n  → 有効  40MHzチャンネル幅非互換 →  無効  ローミングの積極性 →  中(またはそれ以下)  スループットの向上 →  無効  送信パワー →  最大  ワイヤレスモード →  802.11a/b/g ルータ側 ---------------------------------------------------------  自動チャンネル・スキャン →  有効に  802.11モード →  802.11のみ  チャンネル幅 →  40MHz その他 MIMO通信とは --------------------------------------------------------- 複数のアンテナを利用 ThinkPad X1 Carbonの初期設定メモ --------------------------------

Aterm WG1800HP 安定した模様! ← 不安定すぎる... WEP使用しない設定なのに,なぜ動いているのか? [ AtermWG1800HP ]

新しく購入したルータ(AtermWG1800HP)のWi-Fiの調子が悪すぎる....  → 2013/07/02 ファームウェアVer. 1.07 へのアップデートで安定した模様! これまでの作業履歴 2013/11/07 新しいファームウェアVer.1.0.10が提供されたので,早速アップデートを行った. 2013/07/02 やはり気になるので,WG1800HPのファームウェアを Ver1.0.7 に更新し,動作を確認してみることにした.動作は安定している. 2013/07/01 古いルータに戻すのがいやで,WR9500Nを購入して1ヶ月が過ぎた.部屋の隅で眠っていたWG1800HPですが,やっと新しいファームが出された模様...やっとですね...しかしながら,現状WR9500Nで不満はなく,使いたいと思わない...WG1800HPに変えてトラブル出るとまた気持ちがブルーになりそうで怖い...どうしようかな... 2013/05/28 駄目だ...使えない...ファームウェアのアップデートに期待するしかないな... 5GHzをOFFにする方法がネットで紹介されていたが,そこまでしないと駄目なのか...古いルータに戻そう. 2013/05/16 アクセスポイントからの距離が長くなると,以前使っていた古いルータよりも電波の強度が明らかに落ち,通信が非常に不安定になる.4/25に変更したクライアントPC側のWi-Fiアダプタ設定を元に戻した後,再びアダプタの設定の接続する優先バンドを5.2GHzに変更してみた.しばらく様子を見てみることにする.アダプタはIntel(R) Centrino(R) Advanced-N 6205である. 2013/04/25 電波が不安定になる原因は,クライアントPCからアクセスポイントまでの距離と,その間にある他のアクセスポイントや部屋の構造物といった障害物に影響を受けているかもしれない. Atermに交換する前は,Buffalo社のルータであったが,メーカーや型番毎で異なる電波の特徴が,今回機器が導入された部屋に対応できなかったのではないかと思う.Buffalo社のルータは,今回のルータよりも,電波が狭い範囲に強度も強く安定して飛んでいたのだろうか... 安定化のため試

Google検索窓に入力中にプチフリーズする問題 ATOKを使っているとき

ATOKをインストールしたPCで,IEを使ってGoogleで検索する際,検索窓に文字を2,3文字入力するとしばらく固まってしまう問題に悩まされている. ATOK2013,Windows8,IE10の組み合わせである.MS-IMEでは発生しないようなので,ATOKの問題のような気がする. 再現手順: フリーズが発生する状況を特定した.IEを起動し,日本語入力モードをONにして,大文字のアルファベットを入力すると,確実にフリーズする. 2013/04/09 JustsystemのFAQサイトで見つけた「カーソル位置に入力モードを表示しない」設定に変更して様子をみることにした.  → 改善せず... 設定手順: タスクバーから「あ」を右クリック ATOKメニューを表示 プロパティ(環境設定)をクリック [入力・変換]タブ [設定項目]の一覧から[表示]を選択 [カーソル位置に入力モードを表示]を[しない]に変更. →  サポートセンターに電話連絡して,ほとんど解決できた. “ほとんど”という表現は,完全に解決できた訳ではない. 解決方法: ATOKプロパティ(環境設定) [入力・変換]タブ 「英語」を選択し, □ 英語入力モードでは推測候補の自動表示を「する(強)」にする(I) のチェックを外す. これでアルファベッドを入力している時にフリーズはしなくなるが, 入力した文字列を確定するためにEnterキーを押した後に,数秒間 待たされる不具合が新たに確認された.フリーズしているようなもの. サポートセンターとの電話を切ってから気づいたため,再び電話する 気力なし.我慢して使うか..... 2013/04/10 解決できた!! ATOKプロパティ(環境設定)から,「電子辞書検索」 タブを開き,「英語辞典」のチェックを全て外すと全ての問題が解消された. 良かった,良かった! さらに, 「入力・変換」タブの「推測変換」にある「推測候補の自動表示」設定を, 自動表示 しない に変更する.

ThinkPad X200にWindows8をインストールしてみたが....

 ThinkPad X200のHDDをSSD(Intel 520 Series SSDSC2CW240A3K5)に交換する機会に,Windows8を導入した.各種ドライバは,標準のドライバでほとんど認識されたため,トラックポイントのドライバだけWindows7のものを追加した.それ以外のThikPad専用のドライバは,Windows8対応ドライバが出るまで待つことにする. シャットダウンで電源が切れないトラブルについて (これまでの経緯)  Windows8をクリーンインストールしてすぐに電源が完全に落ちない不具合,天板を閉じていったんスリープさせると復帰できなくなる不具合が発生した.電源オプションかのハイブリッドシャットダウン(高速スタートアップ)を無効にしても駄目... (作業履歴) → 2013/04/02 Windows7にしてしばらくしたところ,突然電源が落ちる問題が頻発するようになった. ハードウェアの故障だろうか... → 2013/01/08 昨年末2回目のクリーンインストールをした後,8割がた電源は切れるようになったが,やはり不安定であった.昨日使っている最中に突然電源が切れ再起動が発生したことで(Kernel-Power 41問題!),もうあきらめようという決心がつきました.Windows7に戻しました!なんと安定することか! → 2012/12/26 結局Windows8をクリーンインストールし直した.TrackPointドライバはWindows7のものをインストールしている以外は,高速起動をオフに設定している.今のところ,シャットダウン時に問題は発生していない.最近,電源を切るときに不安でいっぱいになる...前回Windows7用のドライバをたくさんインストールして試したのがいけなかったのかもしれない.後でアンインストールしてもゴミが残ってしまったのだと思う. → 2012/11/26 解決したかも!! 有線LANのIPv6を利用しない設定にすると症状は発生しなくなった!やったーー!? もう少し様子を見て最終結論をだそうと思う. コントロール パネル \ ネットワークとインターネット \ ネットワークと共有センター から,「アダプタの設定変更」を選択し,「イーサネット」アダプタを右クリックして表

Window8アプリではGoogleカレンダーを同期できなくなっている...

以下の記事に詳しく書かれているが,どうやら,2013年1月30日にGoogle Syncサービスが終了したため,WindowsではGoogleカレンダーと同期をとれなくなったらしい. Windows8アプリの”メール”に,アカウントを追加する際,Googleカレンダーも同期しようとしたら駄目と言われ,今回の変更を知った. 最近は,Outlook.comサービスを利用しているので特に困らないが,サービス選びも気をつけないといけませんね.... 参考記事 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/17/news033.html

Lenovo ThinkPad Tablet2 は使えるか? 使える!!

2016年9月7日 久しぶりに電源を投入し,Windows10 Aniversary updateを適用した.無事動作を確認したが,最近まったく本機を使用しなくなった.スペックが圧倒的に高く操作もしやすいSurfacePro3を使っているからであるが,つくづく思うことは,マニアックで動作が遅いものは買わない方が良いということである. 2013年10月21日 Windows8.1にして,スリープから復帰するときにどうも不安定...復帰した時に,グラフィックアクセラレータが停止したとのエラーが出る.ドライバをIntelが提供している最新のものから,Lenovoのサポートから提供されている古いドライバーに置き換えて様子を見てみる. 2013年10月18日  背面カメラからの映像が映らなくなる問題発生!カメラアプリを起動すると,灰色の背景の中央に白い斜線入りの小さなカメラマークが表示され,映像が全く表示されない...Lenovo settingsアプリでカメラを確認しても,プレビューウィンドウには同じ灰色背景の画像が表示されてしまう.背面カメラの隣にある緑色のLEDは点灯しているので,カメラは起動してはいるようである.  WindowsUpdateをとりあえずして,Lenovoよりカメラ用のドライバーをダウンロード,デバイスマネージャでドライバーを完全に削除した後,インストールし直すといった作業をいろいろやったところ,写るようになった.作業をしている最中,カメラアプリが起動しなくなったり,Windowsがハングアップしたり,電源ボタンを押してスリープに入った後,復帰しなかったり,いろいろおかしな状況に陥った...  Tablet2は,Windows8.1に対応していないのだろう... 2013年9月18日 Windows 8.1にアップデートした.全体的に動作が軽くなったと体感できる.カメラアプリも使いやすくなった.手書きアプリの反応も良くなった.Good! 2013年4月9日時点での結論は  「もうiPadには戻れません!」 タッチ非対応のノートパソコン(ThinkPad X1 Carbon 記念モデル)と本機Tablet2の組み合わせは最高です.Tablet2で資料を確認しながら,X1で作業を行うスタイルで使用しています

[Microsoft Word] How to hide the page number in a table of contents.

We can hide the page number customizing the field code of a table of contents as follows: 1) Insert a table of content of your document using TOC menu on the reference tab, 2) Move your mouse cursor to the top of TOC are whose background is filled with gray color, 3) Click the right button of your mouse there and select the display the field code, 4) Check the field code such as { TOC \o "1-3" \h \z \t}, 5) Input the option to hide the page number such as "\n 1-2", where the option "\n" means No, and the 1-3 means that the page number from the heading 1 to heading 3 is hidden.

The pptPlex can not stably run on PowerPoint2013

Oh my God... The pptPlex, which is an addin software of Microsoft PowerPoint, can not stably run on the new version 2013 of the PowerPoint.

How to grab the image using the Microsoft LifeCam Studio and OpenCV libraries.

This blog illustrates the way to develop a software to grab the image using the web camera of Microsoft LifeCamStudio and OpenCV libraries. I have grabbed the image successfully. [Environment of the development] Compiler: Microsoft Visual Studio 2010Ultimate OpenCV: 2.43 #include "stdafx.h" #include <iostream> #include <sstream> #include <Windows.h> #include <opencv2/opencv.hpp> using namespace cv; int main(void) {   VideoCapture cap(0);  if(!cap.isOpened() )  return -1;  while(1){   Mat frame;    cap >> frame;   imshow("image", frame);   if( waitKey(30) >= 0 ) break;  }  return 0; }

BlackBerry Bold 9700 から GALAXY S III α SC-03E へ

 朝気づくと,気に入っていたBlackBerryの液晶画面にドット欠けが画面全体に発生したような状態になってしまった.バッテリーを外して再起動しても直らない.WindowsPhone8が出るまで我慢する予定だったのだが,仕方がないので不本意であったがGalaxyを購入した.残念ながら,Black Berry Bold 9900 の在庫がなかった.  家に帰ってBlackBerryのデータを移行させようと,画面を見ると若干ドット欠けがすくなったような気がした.気のせいだろうと思い,Galaxyのセットアップ作業を続けていたが,しばらくして再びBlackBerryの画面を見ると,なんとドット欠けがなくなっているではないか!どういうことか?前日iPadの上に8時間ほど置いていたこと以外変わったことはしていなかったのだが....  直ると気になるのが,タッチ操作に慣れていないこともあるが,Galaxyの使い勝手の悪さ.BlackBerryのキーボード操作になれていたからだろうが,電話をかける,メールを送信する,受信したメールを見る,どれをとっても手間がかかる.iTuneに近いソフトSamsung Kiesを使ってOutlookの予定表とは同期がとれたが,BlackBerry用のDesktop software の仕事向けと違い,メモの同期がとれない. 設定変更履歴 2013/07/17 ファイル管理ソフトを「ES ファイルエクスプローラー」に変更した.ファイルの新規作成ができ,クラウドとの連携などいろいろしやすい.非常にメジャーなアプリらしい. 2013/06/28 ボイスレコーダーで記録した音声ファイルをPCで再生するには,ファイルの拡張子を*.3gaから*.3gpと,末尾の1文字をaをpに変更する.Windows8の標準ソフトと再生できた. 2013/05/27 ・YahooファイルマネージャはGood! 窓の杜でも紹介されている. http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/20130522_600270.html 2013/03/06 ・TouchWizホームを使っていて,ホームボタンを押した時に表示される画面を変更する方法 デフォルトの設定では,ホー

WacomタブレットとOneNote 筆圧に対応させると手書き文字が太すぎて大変

授業でOneNoteでBluetooth接続のタブレット(Wacom Intuos PTK-540WL)を使いながら板書をしている.OneNoteのオプション設定でペン入力を筆圧に対応させると,入力した文字が太くなりすぎて使い物にならなくなった.PCを新しくしたときに,OneNoteの設定は,「筆圧に対応させる」設定にしていたはずだと思い込んでいたため,原因を見つけるまでに時間がかかってしまった.

Windows ファイルを右クリックして「送る」でSkyDriveへファイルをコピーすることができる!

SkyDriveデスクトップアプリを https://apps.live.com/skydrive  からダウンロードして、インストールした後、SkyDriveにアップロード専用のフォルダを作成する。ファイルエクスプローラで作成したそのフォルダのショートカットを、WindowsのSendToフォルダに置く。SendToフォルダは、Win+RからShell:sendto を実行するとフォルダが開く。 以下の記事がわかりやすい。 http://news.mynavi.jp/column/windows/187/index.html

「アーカイブ」フォルダを作って,メールの受信箱はその日のうちに空にするようにした!

佐々木正悟さんの著書「残業ゼロの仕事術1日1箱仕事術」を参考に,メールの受信箱を毎日空にすることにした! これまでも 受信フォルダにメールがくると,自動振り分け機能を使ってある程度はフィルタリングしていたが,受信箱には大量にメールが残っている状態であり,いつもたくさんのメールが目に入ってくる状態であった. 今回設定したメール処理方法は, 自動振り分けされず受信箱に残ったメールに対して,メール対応すべき案件以外は手動でアーカイブフォルダに移動させるものです.受信箱にはその日の仕事のみを残し,次の日以降に残る案件には,メールクライアントソフトの機能にあるエージェントを付けておきます. 感想は, 受信箱が非常にすっきりしていて気持ちが良いです! 設定方法 アーカイブ機能は,Gmailには標準で備わっている機能らしいが,普段使用しているメールクライアントソフトはBecky!であるので,そちらに機能を実装した.具体的には,受信箱の下層にアーカイブフォルダを作り,手動振り分け設定でフィルタにピリオドを「.」を登録,ショートカットにはCtrlキーを押しながらGキーを2回押すCtrl+G^Gを登録した.ショートカットの登録に少々手こずったので,ここに備忘録を残しておく. Becky! 1)「全体的な設定」ダイアログを表示 2)「ショートカットキー」タブに移動 3)2ストロークキーにGを追加   具体的には,デフォルトでKOQの3つの文字が登録されているので,最後の文字Qの後にGを追加する. 4)左側のコマンドリスト欄からFilterSelectedを選択 5)「追加するキー(Y)」欄をクリックした後,キーボードからCtrlキーを押しながらGキーを2回タイプする. 6)すると,Ctrl+G^Gと入力されるので,「追加(A)」ボタンを押して作業は終了.

"Anti-Disciplinary" MITメディアラボの理念 伊藤穰一さんの記事を読んで

「Anti-Disciplinary」は,MITメディアラボの写真の下に書かれていた最も印象に残った言葉である.EducationではなくLearningを促す環境づくりが大事だな. http://wired.jp/2013/01/01/vol5-joiito/ The word of 'Anti-Disiplinary', which is the philosophy of MIT media laboratory, is the most-impressive word for me in this article.