Posts

Showing posts from April, 2013

無線LAN 設定時の備忘録 コマンドライン上でプロファイル一覧表示&削除する方法

Windows8で不要になった無線LANのプロファイルを削除する方法 コマンドラインを使って可能である. プロファイルの一覧を表示させるコマンド netsh wlan show profiles 特定のプロファイルを削除する方法 netsh wlan delete profile name="プロファイル名" (参考) netsh wlanコマンド一覧 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc755301(v=ws.10).aspx プロファイル管理 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/manage-wireless-network-profiles 1EEE 802. 11n デュアルチャンネル方式(2チャンネル40MHz帯域幅利用,理論値300Mbps)で通信をするための設定 PC側 --------------------------------------------------------- 802.11nチャンネル幅(2.4GHz) → 自動(20MHzのみではありません)  802.11nチャンネル幅(5.2GHz) →  自動(20MHzのみではありません)  802.11n  → 有効  40MHzチャンネル幅非互換 →  無効  ローミングの積極性 →  中(またはそれ以下)  スループットの向上 →  無効  送信パワー →  最大  ワイヤレスモード →  802.11a/b/g ルータ側 ---------------------------------------------------------  自動チャンネル・スキャン →  有効に  802.11モード →  802.11のみ  チャンネル幅 →  40MHz その他 MIMO通信とは --------------------------------------------------------- 複数のアンテナを利用 ThinkPad X1 Carbonの初期設定メモ --------------------------------

Aterm WG1800HP 安定した模様! ← 不安定すぎる... WEP使用しない設定なのに,なぜ動いているのか? [ AtermWG1800HP ]

新しく購入したルータ(AtermWG1800HP)のWi-Fiの調子が悪すぎる....  → 2013/07/02 ファームウェアVer. 1.07 へのアップデートで安定した模様! これまでの作業履歴 2013/11/07 新しいファームウェアVer.1.0.10が提供されたので,早速アップデートを行った. 2013/07/02 やはり気になるので,WG1800HPのファームウェアを Ver1.0.7 に更新し,動作を確認してみることにした.動作は安定している. 2013/07/01 古いルータに戻すのがいやで,WR9500Nを購入して1ヶ月が過ぎた.部屋の隅で眠っていたWG1800HPですが,やっと新しいファームが出された模様...やっとですね...しかしながら,現状WR9500Nで不満はなく,使いたいと思わない...WG1800HPに変えてトラブル出るとまた気持ちがブルーになりそうで怖い...どうしようかな... 2013/05/28 駄目だ...使えない...ファームウェアのアップデートに期待するしかないな... 5GHzをOFFにする方法がネットで紹介されていたが,そこまでしないと駄目なのか...古いルータに戻そう. 2013/05/16 アクセスポイントからの距離が長くなると,以前使っていた古いルータよりも電波の強度が明らかに落ち,通信が非常に不安定になる.4/25に変更したクライアントPC側のWi-Fiアダプタ設定を元に戻した後,再びアダプタの設定の接続する優先バンドを5.2GHzに変更してみた.しばらく様子を見てみることにする.アダプタはIntel(R) Centrino(R) Advanced-N 6205である. 2013/04/25 電波が不安定になる原因は,クライアントPCからアクセスポイントまでの距離と,その間にある他のアクセスポイントや部屋の構造物といった障害物に影響を受けているかもしれない. Atermに交換する前は,Buffalo社のルータであったが,メーカーや型番毎で異なる電波の特徴が,今回機器が導入された部屋に対応できなかったのではないかと思う.Buffalo社のルータは,今回のルータよりも,電波が狭い範囲に強度も強く安定して飛んでいたのだろうか... 安定化のため試

Google検索窓に入力中にプチフリーズする問題 ATOKを使っているとき

ATOKをインストールしたPCで,IEを使ってGoogleで検索する際,検索窓に文字を2,3文字入力するとしばらく固まってしまう問題に悩まされている. ATOK2013,Windows8,IE10の組み合わせである.MS-IMEでは発生しないようなので,ATOKの問題のような気がする. 再現手順: フリーズが発生する状況を特定した.IEを起動し,日本語入力モードをONにして,大文字のアルファベットを入力すると,確実にフリーズする. 2013/04/09 JustsystemのFAQサイトで見つけた「カーソル位置に入力モードを表示しない」設定に変更して様子をみることにした.  → 改善せず... 設定手順: タスクバーから「あ」を右クリック ATOKメニューを表示 プロパティ(環境設定)をクリック [入力・変換]タブ [設定項目]の一覧から[表示]を選択 [カーソル位置に入力モードを表示]を[しない]に変更. →  サポートセンターに電話連絡して,ほとんど解決できた. “ほとんど”という表現は,完全に解決できた訳ではない. 解決方法: ATOKプロパティ(環境設定) [入力・変換]タブ 「英語」を選択し, □ 英語入力モードでは推測候補の自動表示を「する(強)」にする(I) のチェックを外す. これでアルファベッドを入力している時にフリーズはしなくなるが, 入力した文字列を確定するためにEnterキーを押した後に,数秒間 待たされる不具合が新たに確認された.フリーズしているようなもの. サポートセンターとの電話を切ってから気づいたため,再び電話する 気力なし.我慢して使うか..... 2013/04/10 解決できた!! ATOKプロパティ(環境設定)から,「電子辞書検索」 タブを開き,「英語辞典」のチェックを全て外すと全ての問題が解消された. 良かった,良かった! さらに, 「入力・変換」タブの「推測変換」にある「推測候補の自動表示」設定を, 自動表示 しない に変更する.

ThinkPad X200にWindows8をインストールしてみたが....

 ThinkPad X200のHDDをSSD(Intel 520 Series SSDSC2CW240A3K5)に交換する機会に,Windows8を導入した.各種ドライバは,標準のドライバでほとんど認識されたため,トラックポイントのドライバだけWindows7のものを追加した.それ以外のThikPad専用のドライバは,Windows8対応ドライバが出るまで待つことにする. シャットダウンで電源が切れないトラブルについて (これまでの経緯)  Windows8をクリーンインストールしてすぐに電源が完全に落ちない不具合,天板を閉じていったんスリープさせると復帰できなくなる不具合が発生した.電源オプションかのハイブリッドシャットダウン(高速スタートアップ)を無効にしても駄目... (作業履歴) → 2013/04/02 Windows7にしてしばらくしたところ,突然電源が落ちる問題が頻発するようになった. ハードウェアの故障だろうか... → 2013/01/08 昨年末2回目のクリーンインストールをした後,8割がた電源は切れるようになったが,やはり不安定であった.昨日使っている最中に突然電源が切れ再起動が発生したことで(Kernel-Power 41問題!),もうあきらめようという決心がつきました.Windows7に戻しました!なんと安定することか! → 2012/12/26 結局Windows8をクリーンインストールし直した.TrackPointドライバはWindows7のものをインストールしている以外は,高速起動をオフに設定している.今のところ,シャットダウン時に問題は発生していない.最近,電源を切るときに不安でいっぱいになる...前回Windows7用のドライバをたくさんインストールして試したのがいけなかったのかもしれない.後でアンインストールしてもゴミが残ってしまったのだと思う. → 2012/11/26 解決したかも!! 有線LANのIPv6を利用しない設定にすると症状は発生しなくなった!やったーー!? もう少し様子を見て最終結論をだそうと思う. コントロール パネル \ ネットワークとインターネット \ ネットワークと共有センター から,「アダプタの設定変更」を選択し,「イーサネット」アダプタを右クリックして表