Posts

Showing posts from 2021

Microsoft Office Professional Plus 2019(包括プログラム)にVisio 2019がインストールできない問題

 ライセンスのことをよく理解しておく必要あるようだ. ・ リテール版とリテール版の組み合わせはOK ・ ボリュームライセンス版とボリュームライセンス版もOK ・ Officeのバージョンを合わせる 詳しくは,以下のサイトを確認する. Office 製品の共存可否について-Microsoft ライセンスルール解析 (mslicense.blogspot.com)

Visual Studio 2019と2015がともにインストールされたPCでCMake(cmake-gui)で作成したVS2015ソリューションがコンパイルできない問題が発生...

Visual Studio 2015と2019の両方がインストールされているPCで,CMake(3.17.3)で作成したVS2015ソリューションをコンパイルしようとしたが以下のエラーが出る... 「error MSB6006: "cmd.exe" はコード 3 を伴って終了しました。」 原因を見るけるのに時間がかかったが,以下の記事を発見した.2つのバージョンでPathの仕様が変わった模様. (対応中...) CMakeでrc.exeが見つからずにエラーになる場合の対処方法|infohub - Development 使用するPCごとにCMakeでソリューションを作り直せばコンパイルできるが,PCを変えるごとにソリューションを作り直すのは大変.ちなみに絶対パスは同じになるようにしている. 以下の新しい記事を発見. Visual Studio 2015 Kits doesn't work if installed via newer Visual Studio Build Tools. · Issue #1381 · microsoft/vscode-cmake-tools · GitHub

USB3.x外付けSSDの転送速度(書き込み速度)が 37 MB/sと非常に遅い原因

別のUSB3.x規格の外付けSSDに保存されていた100GBのファイルを,同じ規格の外付けてSSDに転送しようとしたとき, 書き込み速度が約 37 MB/s よりも上がらない現象に出くわした.セルフ電源付きのUSBハブを使っていて発生したので電力不足とは考えられず,別のパソコンで試したところ,約180 MB/s となった. いろいろ原因を探った結果を以下にまとめておく. 接続ポート セルフ電源付きUSBハブの利用,接続ポートの変更など効果はなかった. USBドライバー 問題なさそう. 相性の問題 ?分からないが,相性があると正直困る. USBケーブルをポートに挿すときの速さ(ビンゴ!) USBケーブルをポートに挿すときにゆっくりになっていたようで,USB2.0規格で通信していた可能性が高くなった.接続コネクタ奥にあるUSB3.x端子よりも,コネクタの手前側のUSB2.0端子に先に反応してしまっていたと思われる.差し込み速度を上げると,今のところ速度低下がみられなくなった.

Windows 11をアップグレードインストールした..

Windows 10マシンにWindows 11をアップグレードインストールして2日目を迎えている. アップグレードをするためのMicrosoftサイト https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11 現時点で気になった点 現時点で,アップグレードできたPCは2台,できなかったPCは1台であった.アップグレードできなかった原因は,CPUが対応していないからのようだ. まず,デザインが大きく変わった印象は持たなかったので,操作に戸惑うことはない. タスクバーにアイコンが中央揃えされるのは使いにくいので,左揃えに変更した.中央揃えが悪いというよりは,いつも同じ位置にアイコンが置かれている状態にないと,マウスを動かす位置と移動量が変わってしまい,少し時間がかかるから. ファイルエクスプローラー画面のフォルダやファイルの表示間隔が広がっている.フォルダやファイル数が多いユーザは,表示間隔は狭い方がファイルを探しやすい.「表示」メニューの「コンパクトビュー」メニューをクリックすると表示間隔は狭くなる. Windows10までは,フォルダを作成する方法として,右クリックした後に xキー をおすアクセラレータキー操作ができたが,今回のバージョンでは無くなった.地味に痛い. 個人用Teamsと組織用Teamsの2種類のTeamsを使い分けることになった.個人用はほとんど使うことがないのだろうが,現状使える設定にはしておいた.

PowerPointに書式なしテキストを張り付けると中国語フォントPMingLiUになってしまう問題

複数の著者名が繋がった文字列のように,テキストエディタ上にある書式情報のない6文字以上の漢字ばかりの文字列をコピーしてPowerPointに貼り付けた場合,中国語フォントにされてしまう問題に遭遇してしまい,修正するのに手間取ってしまった. 解決方法は,おかしくなった文字列を選択し,ステイタスバーにある言語を中国語から日本語に変更することになります. 詳しくは,以下のサイトをご覧ください. 【Office】PowerPoint・Wordでフォントが勝手にPMingLiUなどの中国語になる原因と解決法 | nyanco! ブログ

Thunderbird フィルタ機能によるメール振り分け機能が働かない症状が出ている...

 Thunderbirdのバージョンを91.*.*シリーズにバージョンアップして以降,メールの振り分けに失敗する症状が頻繁に出るようになった. そこで,フィルタの設定を確認したところ,一部の振り分けルールで振り分け先フォルダが設定されていない状態になっているのを発見した...フィルタ設定をすべて再設定してほぼ元通りの振り分けがなされるようになったが,一部のフィルタが機能しない.ただし,フィルタ設定画面を表示し,受信フォルダに対してフィルタを手動で実行すると振り分けされる. 現在,フォルダのプロパティ画面にあるフォルダーの「修復」を行って様子を見ている.

Microsoft Surface Pro 7 顔認証ができなくなった...

 顔認証ができず,準備中と表示されPIN認証を求められる状態に陥り,再起動しても症状が改善しなくなった. 解決方法 顔認証をいったん削除した後,デバイスマネージャからカメラのドライバーをアンインストールし,PCを再起動して再度セットアップすることによってなんとか解決した. 以下のサイトに書かれているサービスを停止・開始する方法では解決できなかった. 参考サイト https://angelpinpoint.seesaa.net/article/471028965.html#2

Thunderbirdを使ってGmailアカウントのメールを送信できなくなる問題

常にではないが,頻繁に送信できない状況が発生している.タイムアウト時間の設定やらパスワードの初期化やらいろいろ試したが,解決できていない. 送信できない時は,メールをいったん下書き保存した後,Thunderbirdを起動しなおしてメールを送信している. その後.... 対策1: とりあえず,TimeOutするまでの時間を長くするために, 設定エディター で, mailnews.tcptimeout を 1000 にしておく.→ 問題解決せず 2020/08/02 その後.... 対策2: Thunderbirdを再インストール する → 今のところ症状は再発していない (手順) Thunderbirdを終了した後,以下のフォルダにあるメールデータをフォルダ (.default**)ごと バックアップし, %APPDATA%\Thunderbird\Profiles\ Thunderbirdをアンインストールする. メールデータが格納されていた先ほどのThunderbirdフォルダも削除する. 最新版のThunderbirdをサイトからダウンロードし,インストールした後,新しく作成されたデータフォルダにあるデータをすべて削除する. %APPDATA%\Thunderbird\Profiles\***.default*** バックアップしておいたデータを,新しくインストールしたデータフォルダにコピーする. 2021/08/16 その後... 対策3: 対策2をした以降,症状が再発していなかったが, 新しいバージョン Thunderbird 91.0 がリリースされたので,早速上書きインストールした. 2021/08/19 その後,症状が再発してしまった.... メールの確認間隔 が2分であったので, 5分に変更 した.この間隔が短いと,Gmail側が怪しいアクセスと判断して接続を拒否することがあるようなので. 今のところ,症状は再発していない!

ブラウザでPDFファイルへのリンクをクリックした際,1ページ目しか表示されない問題

最近,サイトにアップロードされたPDFファイルをブラウザで見る場合,ページ数が多いPDFファイルの2ページ目以降が表示されない問題によく出くわす.以前から,ブラウザで読むよりも,いったんダウンロードした方が素早く閲覧できていたので,右クリックをして「リンクを保存」メニューを利用するのが一番簡単な解決方法かなと思う. 以下のサイトを見ても同じような対応をしていた. 参考サイト 【Chrome】PDFの2ページ目以降が表示されない(1ページ目しか表示されない)現象について (did2memo.net)

Zoomの音声のみ途切れる問題

ここのところ,Zoomの調子が悪い.映像は問題なく受信できているが,音声が突然途切れる症状が頻発するようになった.同じ会議に参加している別の方は,問題なく音声が届いていることから,自分のPC側の問題だと思われる. Zoomの設定をいろいろ調節してみているが,症状は改善していない.ネット検索で有効な解決策を見つけられていない.

カテゴリ8のLANケーブルにはまる...

10数年ぶり?に研究室のネットワークケーブルの規格が気になり調査した結果,古い カテゴリ5のLANケーブルや100 Mbpsのハブが残っていることが分かった.そこで,しっかり下調べもせず,カテゴリ8とカテゴリ7の2種類のLANケーブルを導入したところ,カテゴリ8のケーブルに接続されたPCのネットワークが,強いストレスを感じるほど不安定になってしまった. 以下のサイトなど,いろいろな記事が世に出ていたにも関わらず,気づかなかった自分が情けなくなった.カテゴリ7のケーブルは不安定になっていない?様子だが,やはり,仕事に支障をきたさないようにカテゴリ6Aのケーブルに入れ替えることにした.とほほ... 参考記事 【驚愕】ネットが遅い?LANケーブルのカテゴリ7以上は逆効果! - ポンコツエンジニアのごじゃっぺ開発日記。 (pnkts.net) ところで,自分が使用しているルータ(WXR-5950AX12)は,まさにこのサイトで紹介されているものとおなじであった.

Jupyter Notebookで実行すると画像が表示されるのに,Visual Studio Codeではウィンドウが一瞬で閉じる問題

Pythonでmatplotlibを使って画像表示を表示するプログラムで,Jupyter Notebookでは問題なく表示されたのだが,Visual Studio Codeではウィンドウが一瞬で閉じてしまった. 解決方法は,plt.show()を入れるだけでした.他人のプログラムだったので,問題を解決するまで時間がかかった. import   matplotlib . pyplot   as   plt ここに描画内容を記述 plt . show ()

Teamsを全画面表示するためのショートカットキー  F11

 会議中の画面を全画面表示するショートカットキー F11

WindowsでVisual Studio CodeをエディタとしてPython環境を整える手順

 セットアップ手順を以下にまとめる 1.Anacondaインストール ダウンロード https://www.anaconda.com/ インストール先のパスには日本語や半角のスペースを含まない (例)C:\Win64App\Anaconda3 Pathは設定しない 2.Anaconda Powershell Prompt(Anaconda3)を起動・動作確認 最新版の取得更新 conda update -n base -c defaults conda バージョン表示 conda -V python -V 3.仮想環境を作成 root環境の複製 conda create -n py3.8 python=3.8 anaconda 仮想環境の複製 conda create -n test_py3.8 python=3.8 --clone py3.8 仮想環境の一覧表示 conda info -e 4.Visual Studio Codeのインストール Visual Studio Codeを実行し,Microsoft社製のpython拡張機能もインストールする(拡張モジュール検索欄でpythonとタイプして検索できる) 5.Visual Studio Codeの起動 (重要)Anaconda Powershell Prompt(Anaconda3)を起動した後,コマンドプロンプトから code とタイプし,Visual Studio Codeを起動する. 6.Pythonプログラムを作成する あらかじめプログラム専用のフォルダを作成する Visual Studio CodeのFileメニューから作成したフォルダーを開く ****.pyというファイルを作成し,print("Hello") などのサンプルプログラムを作成する 7.Pythonワークスペース(プログラムフォルダ)の環境設定をする Visual Studio Codeのメニューから File>Preferences>Settingsで設定画面を表示し,Workspaceタブに切り替え,検索画面に,python.pythonpathやpython.condapathの変数をそれぞれ入れて次の設定をする. PythonパスとCondaパスの設定 python.pythonpath   

Microsoft Office 2019の起動が遅く,起動しても不安定になっているが,なぜ...

 対処項目 WindowsログインアカウントとOfficeアカウントは一致しているか確認する. 私の場合,Microsoftアカウントが個人で取得したのものと組織から提供されたものとがあるので,Windowsログインアカウントに統一すると起動が速くなった. Officeを修復する 挙動が怪しい場合は,Officeを修復してみる. Officeソフトの中の特定のアプリの挙動がおかしい場合は,キャッシュを削除する.

WindowsUpdate で自動的に再起動させない設定に変更したら... 「一部の設定は組織によって管理されています」という赤い文字が表示されるようになった

 数日間パソコンを動かし続ける作業をするため,再起動させないようにWindowsUpdateの設定をいくつか変更した. その作業が終了したので元に戻そうとしたら,元に戻せない...WindowsUpdateの画面には,「一部の設定は組織によって管理されています」という赤い字が表示される.調べてみると,グループポリシーを編集したのではとのことだが,編集した記憶がない... 何らかの操作で,ポリシーが変更された模様.ということで,元に戻す方法を以下にまとめておく. 1)gpedit.mscでグループポリシーエディターを起動する 2)ローカルコンピューターポリシー欄から, コンピューターの構成 > 管理者用テンプレート > Windowsコンポーネント > Windows Update の順で開き, その中の「自動更新を構成する」をクリックし,「有効」を選択する 3)PCを再起動し, 4)再び,グループポリシーエディタから,先ほどの設定画面を開き,今度は,「未構成」を選択し, 5)もう一度PCを再起動 以上で,元の状態に戻る.

YAMAHA ウェブキャスティングミキサー AG03を試す!

大きな会場で,会場内にはスピーカーから音を出し,オンライン上にもクリアな音を送るために,YAMAHA ウェブキャスティングミキサー AG03を試した. 手持ちがUSBマイクロホンしかなかったので,コンデンサーマイクロホン(Audio-Technica  AT2020)とキャノンケーブル(Audio-Technica  ATL458A/3.0)も一緒に準備した. (接続方法) マイク(AT2020)---> ミキサー(AG03)--->(変換プラグ)---> 手持ちのPCスピーカー                                      |                                       -(USB)---> PC コンデンサーマイクを使う際に必要な+48ボタン(赤色のボタン)を押すのを忘れて音が出ないで焦ったが,無事にマイクの音をスピーカーから鳴らせることができた.また,PCで再生した音楽も鳴った. (注意)To PCの設定 Zoomなどのオンライン会議アプリを使う場合は,LoopBackではなくINPUT MIXに切り替えないと,音が二重に聞こえてしまう.ちなみにINPUT MIXはAG03に入る音をすべてMIXしてOUTPUTするということらしい.もう一つのDRY CH1-2Gは,CH1とCH2の音だけを出すことらしい.

USB Type-C接続機器をいったん取り外すと,再び接続しても認識しない問題の解決方法

  以下のMicrosoftサイトで紹介されていた.どうも節電機能が悪さをするようだ. レジストリで以下の場所にある「 DisableSelectiveSuspend 」(なければ新規作成する)を1に設定し,無効にすればよいようだ. USBフォルダがない場合は,Servicesフォルダを右クリックして新規作成の「キー」をクリックし,USBというフォルダを作成し,さらに,USBフォルダを右クリックしてDWORD値を新規作成で, DisableSelectiveSuspendを作成する. HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\USB USB デバイスの取り外しまたは挿入後 USB ポートが機能しなくなることがある (microsoft.com) しかし,.... 上記の対策をしても問題は解決しなかったため,あらためて問題が発生しているときのデバイス接続状況をデバイスマネージャで確認したところ,デバイスを取り外す処理をした後以下のエラーが発生することが分かった. 「このハードウェア デバイスをコンピューターから取り外す準備が行われているがまだ取り外されていないため、そのデバイスを使用できません。 (コード 47)」 私の環境では,Type-C機器が2つあるため,Type-Cを2ポート有するUSBハブを使用しているが,電源供給機能のあるポートで問題が発生している.パソコンを再起動すれば再び認識することから,どうもハブの相性が悪いのではないかと思われる.パソコンを再起動しなくてもハブを接続しなおすと問題は解消するが,気に入らん. 問題が出ていたデスクトップパソコンではなく,ノートパソコンに同じUSBハブを接続し現象が再現されるかどうか確かめたところ,まったく問題なく認識できる. デスクトップパソコンのBIOSやドライバーの最新版が出ていないかどうか確認してみないといけないな.. 以前使っていたデスクトップパソコンではUSB3.0ポートで外付けHDDの認識が不安定で,使い物にならなかったが,安い価格のPCではないため,不安定なのは少々ストレスがたまる.

自宅庭の外灯の電球交換で焦る...電球がつかない...電極の接触不良が原因であった.

 自宅庭の外灯がつかなくなったため,電球(National ハイビーム電球 100W形 BF100V 80W)を新しく購入したLED電球(Panasonic 100形 LDR7L-W/HB10)に交換したが,点灯しない... 電球を購入しなおす費用も痛いので,ネットで検索した結果,電極の接触不良が疑われた.そこで,ソケット底にある電極の板を手前に曲げてみてスイッチを入れたところ,無事点灯した!!焦った... 参考にしたサイト LED電球に変えたのに電球がつかない?原因は接触不良? | いい寝研究所 (iine-kenkyujo.com)