Posts

Showing posts from 2020

Surface Pro 7 Firmwareのバージョンを確認する方法 

1)シャットダウン 2)電源キーと音量調節キーを同時に押す 3)PC informationとFirmwareの情報が表示される. Surface Pro 7 更新履歴 (microsoft.com) でファームウェアの更新内容を確認できる.

Visual Studio 2015 ビルド時に致命的なエラー C1301 

プログラムを組んでいる最中,何かの拍子にパソコンが一瞬固まり,その後,ビルドに失敗する現象に陥った. エラーの内容は, 「致命的なエラー C1301 プログラム データベース fileへのアクセス エラー。形式が無効です。削除してリビルドしてください。」と表示される. (解決策) exeファイルが出力されるフォルダ内の .ipdb の拡張子がついたデータベースファイルを削除するとエラーは出なくなった.

OneNoteにPDFファイルを回転させながら張り付ける方法

PDFファイルをドラッグ&ドロップするのではなく,Acrobat Readerなどで開いた後,「印刷」の印刷先をSend to OneNoteに設定し,回転オプションを設定することによってOneNoteに送る.

Becky!からThunderbirdに移行する決心をした! Thunderbirdの文字の大きさが変更できないのだけど...

1998年から長らく使ってきたメールクライアントソフトのBecky!ですが,職場のメールサーバが変更になった関係で,レスポンスが極めて遅くなり,仕事に支障が出始めました. 仕方がないので,Becky!はPOP受信させる状態のまま残し,ThunderbirdのIMAP設定に移行してしばらく様子を見ることにしました...カスタマイズして使っていたBecky!との別れは寂しいです... Thunderbirdも,IMAPだとレスポンスが良いとは言えないが,Becky!よりもストレスを感じない.IMAP通信のレスポンスが悪くなった時でも,その他の操作のレスポンスは悪くならないからだろう.IMAP通信に慣れるしかない. Thunderbirdの設定 フォント設定(オプションの[一般]タブの[フォントと配色]の[詳細設定]から,すべてメイリオに統一する) メール作成時はテキストで入力(アカウント設定の[編集とアドレス入力]で,HTML形式を無効にする) テキスト送信 2種類の署名(1つ目は[署名編集]欄に入れ,2つ目の署名は,[アカウント設定]の[差出人情報を管理]で追加) BCCの追加(アカウント設定の[送信控えと特別なフォルダ]で) 新着メッセージの確認間隔(サーバー設定から) メール一覧表示項目にある「通信相手」を「差出人」に入れ替える(タイトル行の右端にあるボタンをクリックして,「差出人」表示をすべての受信フォルダに適用しておく.) メール本文の文字の大きさが,HTML形式とテキスト形式でまちまちなのは困る.また,未読メールがあるのを発見しづらい色設定である.cssファイルを使って設定を変更する方法を見つけたので,以下に,具体的な手順をメモしておく. ● 未読メールの文字色の設定手順 1)「ツール」-オプション 一般 の画面最下部にある「設定エディタ...」をクリック 2)以下のパラメータの設定を変更する.(注意)新しいThunderbirdでは,cssファイルを使って設定を変更できなくなっているようだ. 検索窓で,以下のパラメータを探し, 設定値がfalseになっている場合は,ダブルクリックをしてtrueに切り替える. toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets 3)C:\Users\[アカウント名]\App...

複数のPCで同一のアカウントのGmailメールを,Becky!のPOP3を使って読む方法

複数のメールクライアントで,IMAPを用いずPOP3でメールを読む場合, アカウントを設定する画面のユーザ名の入力欄で,recent:をGmailのメールアドレスの先頭に付けないと,一方のクライアントで読んだメールは他方では取得できない. ユーザ名:recent:***@*** この設定をすると,過去30日間のメールが読める. 参考記事 POP を使用して他のメール クライアントで Gmail のメールを読む https://support.google.com/mail/answer/7104828?hl=ja&visit_id=637314538352504350-3978279297&rd=1

メールクライアントソフトBecky!で久しぶりにIMAPを使ってみたが...

職場のメールサーバが変更になり,Becky!にIMAPサーバを設定してみたが,相変わらず動作がモッタモッタして仕事にならないためIMAP接続を断念し,POPのまま使うことにした. Thunderbirdに乗り換えることも考えたが,1998年から使い続けているBecky!はやはり止められません... その後...Becky!からThunderbirdに切り替えることになった...

外付け日本語キーボードが英語キーボードと認識されてしまった

英語キーボードから日本語キーボードへの設定を変更する 「地域と時刻」→「言語」→「優先する言語」 →「日本語」→「オプション」-「ハードウェア キーボードレイアウト」 「レイアウトを変更する」からに日本語キーボードに変更する.

UEFI Secure Bootが有効になったノートPCでDVDメディアを使ってWindowsをクリーンインストール方法

PCは,Lenovo X1 Carbon(2世代目)です. 以下の手順で行った. 1)インストール用メディアを挿入したDVDドライブをUSB接続する 2)パソコンを起動 3)最初の黒画面でInterruptするか確認されるので,Enterキー を押す 4)次のメニューで F1キー を押し,BIOS画面に入る 5)UEFI Secure Bootを Disable に変更 6)Satrt upメニューで,CSMを Yes に変更 7)Exit Saving Chaning で 設定を保存してパソコンを再起動 8)起動時に Enterキー を押し,メニュー画面が表示されたときに F12キー を押す 9)DVDドライブを選択すると,セットアップ作業が開始される 10)インストールが終了した段階で,UEFI Secure Bootは元に戻しておく?(まだインストール中...) クリーンインストールして大正解だった!起動直後に発生していた不安定な挙動が解消した.

Blackmagicdesign ATEM Mini ProをPCに接続したところ使用できないとのエラーが....なぜ?

まず,ACアダプタと本体を接続する部分にあるはず?のネジがACアダプタ側のプラグについていない....はずれを引いたな... 次に, USB接続すればUVCカメラと同じように使用できるとのことで,いざ接続してみると使用できないなぜ? 結論から言うと,ソフトウェアATEM Switchers Setupをまずダウンロード・インストールしなければ認識しなかった. LANケーブルを本体に接続して配信する方法もあるが,パソコンで認識できない問題を放置するわけにはいかないので,解決策を模索した.マニュアルに注意書きを載せておいてほしかった...どこかに説明書きがあったのかな... 接続手順 1)ATEMスイッチャー8.2.3 アップデート(現時点の最新)を接続したいPCにダウンロード・インストールする. ややこしいのは,このソフトの名称は,ATEM Setup,ATEM Software Controlであり,ダウンロードするファイルのタイトルがAtemスイッチャーであること.なぜ一緒にしないの...? https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/family/atem-live-production-switchers 2)ATEM Mini Pro を PCに接続すると,無事認識した. 3)ATEM Setupを実行し,画面中央にある2つのボタンの左側(アイコン)をクリックし,Updateする. 4)ATEM Software Controlを起動する.このソフトを通して,ATEM Mini Proのいろいろな設定ができる.ATEM Mini Proを接続しないで,このソフトを起動した場合,IPアドレスによる接続になる.本体を有線LANケーブルでルータに接続しておくと,他のPCからこのソフトで探索してくれ,遠隔地からでも設定できる. 詳しくは,以下のサイトが非常に参考になる. ATEM Mini & ATEM Mini Proについてのよくある質問21連発 https://vook.vc/n/2148#

メールクライアントソフトBecky!の表示フォントを変更

デスクトップパソコンをおよそ8年ぶりに更新したところ,Becky!の表示フォントがWindows10の標準フォントYu Gothic UI に戻ってしまった.見た目がきれいではなく,見るだけでモチベーションが下がるので,Meiryo UIに戻した. 設定箇所をメモ書きしておく. 設定1. 全般的な設定 → 「言語/フォント」タブで,フォントをMeiryo UIに変更する.メールの本文のフォントが変更される. 設定2. 全般的な設定 → 「一覧表示」タブの最下部にある「標準フォント」をMeiryo UIに変更する.これをしないとメールの件名や差出人のフォントがYu Gothic UIのままとなる.

Teamsなどによって大量消費されているメモリを解放したい場合

Microsoftの以下のサイトから解放プログラムをダウンロードして使う. 1.Windows Server 2003 Resource Kit Toolsをダウンロードする 以下のサイトからResource Kit Toolsをダウンロード https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?displaylang=en&id=17657 2.empty.exeファイルを取り出す ダウンロードした rktools.exeの中に含まれるrktools.msiを7-Zipで閲覧して,empty.exeファイルをコピーして,System32などのパスが通っているフォルダに入れる. 3.empty.exeを実行する 実行方法は簡単で,コマンドプロンプトから empty.exe * を実行するだけ.

Microsoft Teams 背景をぼかす機能が使えないPCがある.. 新しいパソコンへの切り替えへ,気持ちの整理がついた

Teamsでオンライン会議をする際の設定の一つに,「背景効果を表示する」がある. 使うパソコンによって,この効果を使えない場合があることが分かった.詳しくは,以下のサイトで説明されているが,CPUがAVX2をサポートしている必要があるようだ. https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/hardware-requirements-for-the-teams-app 現在,文書作成で使っているパソコンはサポートしていないようだ.使い始めてから8年と4ヶ月が経過してそろそろ替え時だと感じながらもカスタマイズや修理をしながら使い続けてきた愛着あるPCとのお別れの時が近づいている. 現PCの主なスペックは,M/B: P8Z68 Deluxe, Case:RC-692P-KKN5-JP CoolerMaster, CPU: Corei7-2700K, Memory: 16 GB, GPU: GeForce 1050Ti, SSD: 256 GB, HDD: HDD 2 TB,であり,特に青いLEDランプが点灯する筐体が気に入っている. Corei7-2700KはSandy Bridge世代であるが,その次のHaswell世代からAVX2に対応しているようだ. 電源の交換以外は大きな故障はなく,現在も大きなストレスを感じるところはないが,別に使用しているノートパソコンの方がレスポンスが良いと感じる場面が増えてきている. 次のPCは,既に発注済みでありる.主要なスペックは,CPU: Core i9-9900K, Memory: 32 GB, SSD: 1TB SSD/NVMe M.2, HDD: 4TB Serial-ATA, Graphic: NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER,である.筐体は,特別なものにしなかったが,発注後に,モチベーションが上がるものにしとけばよかったと少し後悔している.

余ったパソコンを使って画面を拡張する

新しく購入したノートPCの画面を拡張するため,以下の2つのサイトを参考で紹介された2つの方法をそれぞれ使って,古くなった2台目のノートPCに無線で接続して画面を拡張してみたところ,簡単にできた. 方法1がおすすめ!クリップボードも共有できる!ファイルをコピーできる! 方法1: Microsoft社の研究分門が開発した実験的ソフト「Microsoft Grage Mouse Without Boarders」をインストールする WiFi,有線とも利用できる 1)ホストPCとクライアントPCの両方にこのソフトをインストールする  ダウンロード   https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460 2)ホストPC側の Let's get started 画面で「No」を選択し,セキュリティコードとコンピュータ名を表示させる 3)クライアントPCでは,Let's get started 画面で「Yes」を選択し,セキュリティーコードとホスト側のコンピュータ名を入力 4)クライアントPCで,Link,Next,Doneボタンを順にクリックする 5)ホストPCでもDoneボタンを押す 6)3台目以降を接続する場合,セキュリティコードは,すべてのパソコンでホストPCと同じに設定し,設定画面下部にある未設定のコンピュータのチェックボックスをチェックし,3台目のコンピュータ名を入力後,Applyボタンをクリックする (注意) PC間でマウスカーソルは移動できるが,ウィンドウは移動できない.コピー&ペーストはできるので,1台目のPCのファイルをコピーして,2台目に貼り付けて参照するなどの工夫は必要になる. 参考記事 テレワークの2画面は、サブPCと「Mouse Without Borders」の組み合わせがベストだ! https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1252116.html 方法2: Windows10の標準機能「接続」を使う WiFiのみ利用できる 具体的な手順は,以下の通り. 1)クライアントPCの検索窓で「接続」アプリを検索し,実...

SurfacePro7 数分でスリープしてしまう,すぐハングアップ,フリーズ,固まる問題が解決したかも

買ったばかりだが,バッテリー駆動でSurface Pro7をしばらく放置していると,1,2分でスリープしてしまう問題,ハングアップ・フリーズする(固まる)問題が発生し,とにかく不安定でイライラする. 電源設定からスリープ時間を確認すると,そんな短くは設定していない...なぜ? 「システム無人スリープのタイムアウト時間」の設定が原因であるとの記事があり,以下の方法で設定を変更したが,症状は改善せず.... (Try その1)システム無人スリープのタイムアウト時間の設定メニューを表示する レジストリーを編集する Win+r regedit コンピューター → HKEY_LOCAL_MACHINE → SYSTEM → CurrentControlSet → Control → Power → PowerSettings → 238C9FA8-0AAD-41ED-83F4-97BE242C8F20 → 7bc4a2f9-d8fc-4469-b07b-33eb785aaca0 Attributes を2に設定する.デフォルトは0になっている. (注意) powercfgコマンドでは変更できなかった.. 解決しないので,再度調べてみると,以下の方法がMicrosoftのサイトで紹介されていた. (Tryその2) Surface Diagnostic Tool を実行してみる https://aka.ms/surfacerepair 様子を見ているが,今のところ問題は発生していない.解決したかも! 購入直後,初期セットアップをし,すぐにWindowsUpdateで全部一挙に更新したため, 何らかのトラブルが出たのかもしれない... 初期セットアップで,タイプカバーが届いておらず,古いSurfaceProのものを使ったのが原因か... 参考サイト https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037239/surface-fix-common-surface-problems-using-surface-diagnostic-toolkit 2020/06/17 再起動後,起動しなくなった...  電源ボタンをしばらく押し続けて,Windowsフラッグがや...

Windows10を搭載したノートパソコンが勝手にスリープしてしまう問題

ノートパソコンが勝手にスリープしてしまって困るとの相談を受け,調べてみたところ 「システム無人スリープ タイムアウト」という設定があることが分かった. 設定を確認するためには,レジストリーの変更が必要.以下に手順をメモしておく. 1)Win+R 2)regedit 実行 3) \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\238C9FA8-0AAD-41ED-83F4-97BE242C8F20\7bc4a2f9-d8fc-4469-b07b-33eb785aaca0 4) Attributesを0(ゼロ)にすると無効化,2にすると設定項目が表示されるようになる 5)コントロールパネルで「詳細な電源設定の変更」メニューから「電源オプション」ダイアログを表示し, 「システム無人スリープ タイムアウト」の設定を変更する. 参考 http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-1098.html

オンライン会議用に準備した Sony WF-SP700N だが... 

オンライン会議用にBluetooth接続できるヘッドセット(Sony WF-SP700N)を購入したのだが,Teamsで使うと左側だけから音声が聞こえ,右側からは聞こえない...Teamsのデバイス設定画面からWF-SP700Nのステレオ側のデバイスを選択し直して音を確認すると,今度は音が全く聞こえず,音声テストすら完了しない... 調べてみると,どうも,左側のイヤホンがパソコン本体と通信する関係で,マイクと音声の同時通信時はモノラルになってしまう模様.携帯電話とBluetooth接続した時も同じようにモノラル音声になると説明書きされていたので,Teamsも同様の動作をしたようだ.音声だけだとステレオサウンドになる. ということで,オンライン会議用に購入したが,... 追記 2020/04/23 ノートパソコンの場合は,マイクはパソコン本体,スピーカはWF-SP700Nのステレオを選択すれば,音声がステレオで問題なく再生された. 追記 2020/05/08 バッテリーの持ちが悪く,私の仕事では使えない...残念...

Chromium版Edge お気に入りに同じブックマークがたくさん出現.何度削除してもたくさん亡霊のように出現してくる...

Chromium版Edgeにお気に入りバーを表示させて使っているが,同じブックマークがたくさん表示され困っている. 「重複したお気に入りを削除」メニューが新設されたことが原因ではないかな? 何度削除しても亡霊のように出現してくる.重複するブックマークの数も増えてくる..これまでも,レガシー版Edgeでも似た症状が現れたが,削除するうちに収まっていたが,今回はなかなか解決できない. 「重複したお気に入りを削除」をした後,すぐに,Edgeのメニューにあるリセットを実行して様子を見ている.

Chromium版 Edgeを起動すると画面が真っ黒 おかしい...

Edgeのバージョンは, 80.0.361.111 (公式ビルド) (64 ビット)であるが,昨夜から調子が悪い.. 起動すると,画面全体が真っ黒であったり,ブラウザ上部だけが真っ黒になったり,何が起こっているのか? アンインストールして,Chromium版ではないEdgeに戻すのも一苦労.元のEdgeの動作は問題ない. 調査してみると,以下の記事を見つけた. https://appuals.com/chromium-edge-black-screen/ この問題だ! ハードウェア構成によっては問題が出るようだ.回避方法は,Dev版を入れるか,タスクマネージャからEdgeに関するプロセスを毎回起動後にKillすることになる. Killの仕方が難しい.タスクマネージャを起動し,詳細画面に変え,Edgeのプロセスが5つほど稼働しているのを確認し,その一番上のプロセスをマウスでクリックしてKillボタンを押すと画面が正常に表示される. 今この記事を書くのに,修復したEdgeを使っている. Bug修正版がでることを待つかな... 追記 2020/04/12 15:30 解決した! C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data\ShaderCache にあるGPUCacheフォルダを削除すると,問題は出なくなった! GPU関係のキャッシュ情報が残っていたことが原因であった模様. 2020/04/12 15:00 新しい解決方法を発見した. Edgeの起動オプションに,以下のように, --disable-gpu を付ける. この方法は,Google Chromeでこれまで使われてきた解決方法のようだ. "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe" --profile-directory=Default --disable-gpu

ThinkPad X1 Carbon 2nd キーボードのキートップが外れやすくなってきた...

2014年から使用してきたThinkPad X1 Carbon 2ndだが,キーボードのキートップが2カ所,外れやすくなって困っている. EとAのキートップの2つである.その他のキーもあやしい... 耐久性の品質の問題だと思うが,ThinkPadを愛して使ってきた身としては,キーボードの調子が悪くなったのは非常に残念...タイピングの仕方やタイプ量にも影響を受けているとは思うが,一番最後まで問題が起こってほしくなかった装置だったな... 修理をするのも考えたが,外付けのキーボードを接続して使うことにした.

Microsoft Surface Laptop3 上矢印キーが反応しない不具合が頻発

Surface Laptop3で編集作業をしている時,上向きの矢印キーを押したにもかかわらず反応しない不具合が頻発している. 無線接続のキーボードかと思ってしまう.他の矢印キーでは症状は出ないが,頻繁に使用するキーなのでストレスを感じるようになってきた. ファームウェアも最新のものに更新しているので,対応策は思いつかない状況である... Laptop3のキーボードについては,これまで使ってきたSurface Pro3のタイプカバーのものよりも打ちづらいと感じる... 追記 2020/04/18 上向き矢印キーの不具合が解消されたのかもしれない.押して反応しない現象は,今のところ発生していない.

ThinkPad X1 Carbon 2nd 無線LANの接続が起動直後に途切れる問題

Lenovoのサポートサイトに以下の情報が掲載されていたので,試して様子を見る. 「TCP/IPスタックの自動調整」をリセットするという方法は知らなかった. 無線の接続が頻繁に落ちる、途切れる -Window 7/ 8 /10 https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht502846 TCP/IP スタック、および自動調整をリセットする手順 1)「コマンドプロンプト」を「管理者として実行」する 2)NETSH INT IP RESET C:\RESTLOG.TXT を実行 3)NETSH INT TCP SET HEURISTICS DISABLED を実行 4)NETSH INT TCP SET GLOBAL AUTOTUNINGLEVEL=DISABLED 実行 5)NETSH INT TCP SET GLOBAL RSS=ENABLED

Windows10が起動しない場合の対処

対処1. スタートアップ修復 ディスクから起動し,「コンピュータを修復」,トラブルシューティング,詳細オプション,スタートアップ修復 をクリックする. 対処2.マスターブートレコード MBRの修復 「コンピュータを修復」,トラブルシューティング,詳細オプション,コマンドプロンプトをクリック bootrec /fixmbr bootrec /fixboot bootrec /rebuildbcd 再起動. 再起動後,ディスクチェック chkdsk c: /r /x