Windows11非対応PCをアップグレードした
手順 1)Windows11のISOファイルをダウンロード ダウンロードサイト https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11 「x64用マルチエディション」を選択し,今すぐダウンロードボタンをクリック,「日本語版」を選択し,確認ボタンをクリックする. 2)ISOファイルをダブルクリックし,ドライブをマウントさせる 3)コマンドプロンプトを管理者の権限で実行し,ISOファイルをマウントしたドライブに移動 4)setup.exe /product server を実行 (注意)古いThinkPad X1 Carbonでは,インストール後ブートできなくなったが,BIOSでSecure Bootを無効にしたところ起動できた.焦った――... 参考サイト 非対応PCのWindows 11アップグレードガイド(24H2対応/ファイル編集やUSBメモリ不要)|でるたま~く システム要件を満たしていないPCにWindows 11 24H2をインストールする裏技「setup.exe /product server」徹底解説 - 初心者でも迷わないパソコン選び