Posts

Showing posts from 2015

Windows10 Threshold2をインストールした. Goodである.

Windows10 Threshold2にアップデートした. ノートパソコンでは,WindowsUpdateにアップデートプログラムが表示されたが,デスクトップパソコンでは表示されなかったため,ディスク作成ツールを使ってインストールを行った. https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 Good!! 新しいThreshold2では,パソコンの動作が全体的に軽くなった.Good! ブラウザのEdgeもやっと通常利用できそうなレベルになった. Not good... ATOK2014 ATOK2014がデフォルト設定で起動する.MS-IME風に変更したにもかかわらず,Edgeなどで水色の文字が入力される....再インストールしても駄目だな... スタートアップツール for ATOK 2014なるものを実行するとうまくいったとの情報を見つけたので,試してみる. こちらのサイトで説明されているTSFサービスが原因 かな。。。 「コントロール パネル\時計、言語、および地域\言語\詳細設定」の「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」をOFFにしてみるが,駄目...ATOK2015購入するしかないな.. . B's Recorder 12 ソースネクスト社からダウンロードしたアップデートプログラムを実行すると,アプリケーションが起動中のため実行できないとのメッセージが表示される.一旦,B's Recorder12をアンインストールして,最新版をインストールする必要がある. VisualStudioで作成したプログラムをUSB外付けHDDから実行した後で,プログラムならびにVisualStudioを終了した場合,USBを安全に取り出せない状態になる.ディスク管理ツールを起動して,一旦「オフライン」モードに切り替えて,再び「オンライン」モードに戻せば,安全に取り出せる状態になる. シャットダウン時に、時間がかかる。 解決策は以下のサイトを確認。http://loto6.blog22.fc2.com/blog-entry-706.html Others NTFS圧縮した場合にアイコンの右肩に2本の青い矢印が付く現象を確認した.どうも,...

Android アプリ・ランチャーをMicrosoftが開発 「Arrow Launcher」

MicrosoftがAndroidのランチャーを開発したのは興味深い.早速インストールして使ってみた.Good! このランチャーの概要は,以下のサイトにまとめられている. http://jp.techcrunch.com/2015/10/29/20151028microsoft-officially-unveils-its-arrow-launcher-for-android/

Windows10 メール タイトル文字が文字化けする なぜ? OutlookとOutlook.comの連携上の不具合

原因を発見! Outlook.comから送られてきたメールをOutlookで受信した場合に0x1b (ESC) が欠落するためらしい.発見されてから時間がたっているようだが,未だ解決されていない... https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2941954 以下の方法は的外れでした. システム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する コマンドプロンプト(管理者モード)で以下のコマンドを実行する. sfc /scannow https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/929833#bookmark-use%20the%20system%20file%20checker%20tool

B's Recorder12がアップデートできない

B's Recorder12をアップデートしようとしたが,アプリケーションが実行中だからできないとのメッセージが表示され,アップデートをさせてもらえない問題が発生した. 解決方法 1)B's Recorderをアンインストール 2)B's Recorderをインストール 3)インストール直後,再起動を促されるが,再起動しない. 4)そのままアップデータを実行する. これで,うまくいった. Windows10にアップデートするまでは問題なく動いていた以前のバージョンのアップデータも起動しなかったので,OSのバージョンとも関係あるかもしれない.

音声録画機能付き画面キャプチャソフト Microsoft社 Snip について

ベータ版だが,音声録画機能付き画面キャプチャソフトが公開された.動作になれるのが少し大変かなと思うが,なかなかよいソフトだと思う. 記事 マイクロソフトのスクリーンショットツール「Snip」が便利そう http://www.gizmodo.jp/2015/09/snip.html

Microsoft Office 2013 sp1がインストールされているかどうかの判断

Office 2013のspがインストールされているかどうかを確認する方法 Officeアプリケーションのバージョン情報を調べ,MSOのバージョンが 15.0.4569.1506 またはそれ以上であればSP1は適用されている. 詳しくは,以下の記事を参照する. 知っていましたか? “新しいOffice”の更新方法 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/02/news006.html

スリープを解除する機器を,コマンドラインを使って確認する方法

スリープを解除する機器を,コマンドラインを使って確認する方法 powercfg -devicequery wake_armed 参考記事 「Windows 10のPCが夜中、勝手にスリープから復帰する」原因と対策 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150831_718743.html

Microsoft Access 実数型を扱う場合の注意点

以下の点に注意すること. 数値型は,単精度ではなく倍精度の実数型に設定すること. クエリで集計した標準偏差や最大・最小値の小数点以下の桁数を調整したい時は,「書式」を「数値」ではなく,「 固定 」にした上で桁数を指定すること.

ThinkPad X61 に Windows10をインストールした...

結論から言うと,ThinkPadX61にWindows10をインストールすること はできた. 当初,Windows7のタスクバーに表示される通知に従ってWindows10をインストールしようとしたが,準備しています...のメッセージが全く終了せず,この方法でのアップデートを断念. 次に, http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10   を訪問し,アップデートツールをダウンロードしてアップデートを行おうとしたがこれもエラーが出て駄目. 仕方が無いので,ISOファイルからDVDメディアを作ってクリーンインストールした. ホットキーのドライバーは,Windows8.1用のものをLenovoからダウンロードしてインストールした.WirelessLanのOn-Offなど,一部のホットキーは使えない. 当初,ドライバーは問題なくインストールされているWirelessLanがなぜかアクセスポイントを全く検出できず焦ったが,パソコン全面のハードウェアスイッチが誤って切れているのではないかと思い,スイッチをOn-Offと2,3度入れ替えてみたところ,認識できた!

Microsoft Surface Pro3(i5 4GB) が到着した!

本日,Surface 3 Proが到着した.以前から興味はあったが,ThinkPad Tablet2 を持っているため,購入するまでには至っていなかった.Tablet2より,明らかにレスポンスが良い.これまで,授業ではX1 CarbonとWacomタブレットを組み合わせて使っていたが,後期の授業からSurfaceを使ってみようと思う. タッチカバーを閉じた状態の休止から復帰する時,カバーを開けてから動作し始めるまでに少し時間がかかるため,少し無反応かと心配になる. 画面キャプチャーのショートカット Fnキーとスペースキーを使うようだ. Fn + Space Fn+Alt+Space

Microsoft Docs

Microsoftがオンライン上で文書を共有する新しいサービスDocsを始めたようだ! 作成した文書は公開される模様. Docs https://docs.com/ja-jp/ 紹介記事 http://japanese.engadget.com/2015/08/05/docs-pdf/

Windows10にアップグレードした...

今すぐWindows10にアップデートする方法 こちらの記事に方法が説明されている. http://gigazine.net/news/20150730-windows-10-upgrade-matome/ アップデータを以下のサイトからダウンロードして実行する. ISOのイメージディスクも作成できるようだ. http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 Windows10のGoodとBadについて Good! -------------------------------------------------------------------------------------- 1.Intel(R) 82579V Gigabit Network Connection 接続できない問題 ASUSマザーボード + Intel(R) 82579V Gigabit Network Connection パソコン起動時にネットワークに接続できない問題が完全に解決した. 2. 画面が録画できるゲームバー 詳しくはこちら. http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/453.html http://support.xbox.com/ja-JP/xbox-on-windows/social/edit-recording-game-dvr-windows-10 Badかも! -------------------------------------------------------------------------------------- 1.Edge  Edgeのデフォルトページの設定  開始ページを自分の好きなページに変更したい場合は,他の操作ボタン「・・・」を押して,「設定」を選択し,「プログラムから開く」の「特定のページ」「カスタム」にURLを追加した後,about:startを削除する.操作方法が分かりづらい. お気に入りバー  複数PC間で同期しない.利用頻度に応じてボタンの表示順序が入れ替わるのか?わからん.うーーん.これは,同期してほしい. 2.Task bar  タスクバーに設置...

Microsoft社製の撮影した動画を早送り動画に編集するソフト Microsoft Hyperlapse Pro を紹介

紹介記事 http://gigazine.net/news/20150515-microsoft-hyperlapse/ Microsoft Hyperlapse Pro Downloadはこちらから http://research.microsoft.com/en-US/downloads/b199c523-bcd9-4a1f-b58b-af75bd5c621c/default.aspx

Google Blogger 標示エラーの回避方法

使用ブラウザIE11 方法 その1 ツールメニューの「互換表示設定」において,「Microsoftの互換性リストを使用」のチェックを外す.こうすることで,レンダリングモードをすべてEdgeにする. 方法 その2 以下のサイトを参考に,templateのmetaタグを編集する.アクセスログなどの統計情報(Stats)を確認する時は,F12キーを押して,レンダリングモードを10(既定)からEdgeに切り替える. <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"/> http://qiita.com/rico/items/09c896290e218ed2b7c3

Panasonic Let's note LX4 液晶が明るくならない不具合

液晶画面が暗いままで,明るくならないと相談を受けた.最初は,4月に購入したばかりのパソコンなので,バックライトが故障するには早すぎると思っていたが,ひと通り思いつく対応をした. 1)Windows8.1を完全にシャットダウンするように電源オプションを変更し,シャットダウンする. 2)バッテリーを外し,30秒ほど放置. 3)バッテリーを元に戻して,液晶画面上部にあるしょうど照度センサーを手でふさぎながらパソコンを起動させた. すると,なんと液晶が明るく表示されたではないか!!節電関係のソフトウェアがおかしくなっていたのだろうか.. 直って良かった良かった.

gnuplot で set term jpeg を設定した場合の不具合 jpegファイルの出力でエラー

gnuplot 新しいバージョン5.01では,Mingwでコンパイルされたgnuplotが配布されている. gp501-win64-mingw.exe 今回不具合が出ているのは,出力Teminalをjpegに設定した場合に,出力されるjpgファイルのサイズがすべてゼロになってしまう問題である. コマンドラインからgnuplotを起動して確認してみたところ,以下のエラーが出力された.どうも,gdライブラリ関係でエラーが出ている模様. gd-jpeg: JPEG library reports unrecoverable error: JPEG parameter struct mismatc h: library thinks size is 584, caller expects 568 少し調べてみたところ,以下のサイトに同じような不具合の報告と原因に関する記述があった. 参考サイト http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/unix/gnuplot/gpinfo-2010.html 現時点では,以下のサイトで角藤さんが提供されているものがエラーがでない. 画面の下の方にある. http://w32tex.org/index-ja.html その後, 2015-07-14に不具合が修正されたファイルの提供が開始されたようだ.現時点でjpegのエラーは出ない.角藤さんのパッケージで多量のファイルを処理している時に時々暴走する問題があったため,Mingwのものに戻した.

Microsoftナレータ が起動してしまって,青い枠が表示される....

Windowsキーを押しながらEnterキーを押すと,ナレータが起動するようだ. 起動も 終了も Windowsキー + Enter でできる.

Excel 校閲のブック共有を設定しているとセルが結合できない...

Excelのトラブル相談を受けた. 現象 「セルが結合できない」である. 原因 校閲タブにある「ブック共有」の編集設定で,複数ユーザによる同時編集とブック結合を許可する,をチェックしている場合,セルが結合できなくなる. 解決方法 ブック共有のチェックを外せば結合できるようになる.

プログラム開発中にソースファイルがぶっ飛んだ! 修復したファイルが真っ白!...Visual Studio 2013

突然プログラムファイルが真っ白な空白になった.どうしよう.... インターネットで調べてみると,異常終了した場合,ドキュメントフォルダのVisual Studio 2013フォルダ配下のbackupフォルダにファイルが残るとのこと. あった! 

Moodleの記事編集にHTMLエディタ「BlueGriffon」を使うと,なんだかスッキリした!

これまで,HTMLコードを直接編集する際,参考書でタグの使い方を確認しながら入力していたが,ミスタイプなどで発生するデバッグ作業に手間取ることが多かった. 論文作成ソフトのTEXを使うときに感じる以下のような不満に似ている. 「何で文章打つのに打ち方を説明した本をいつも見なければならないのか?プログラムのデバッグ作業みたいなことを時間をかけてしなければならないのか?」 この度, Moodleの記事をHTMLソース画面で編集する前に,入力したいコードをHTMLエディタ「BlueGriffon」を使って事前に作っておく方法を試してみたところ,作業が気分良くスッキリを行えた. 作業は簡単で, BlueGriffon側でワープロ感覚で文書を作成し,該当するソースコードをコピーした後,Moodleに貼り付けるだけである. なかなか良い.

WindowsUpdateでKB3000850のインストールに失敗する

KB3000850のインストールに毎回失敗するので,しばらく放置していたが,かなり時が経過した今日(2015/05/01)に至ってもまだ失敗し続けている. Windowsイメージが破損していないかどうか以下のコマンドで確認してみる. はたして...駄目でした.....もう諦めよう... Dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealth 修復したい場合は, dism.exe /online /cleanup-image /restorehealth 参考サイト https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh824869.aspx 実行画面 Dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealth 展開イメージのサービスと管理ツール バージョン: 6.3.9600.17031 イメージのバージョン: 6.3.9600.17031 [==========================100.0%==========================] コンポーネント ストアは修復できます。 操作は正常に完了しました。 dism /online /cleanup-image /restorehealth 展開イメージのサービスと管理ツール バージョン: 6.3.9600.17031 イメージのバージョン: 6.3.9600.17031 [==========================100.0%==========================] 復元操作は正常に完了しました。壊れたコンポーネント ストアは修復されました。 操作は正常に完了しました。

メールクライアントソフト Becky! メールデータが一部消失.. 「修復」処理で復活した!

Becky!を使っていて突然メールデータが消失した時は慌てず,受信箱を 右クリックして「修復」処理を行いましょう!

OneNote Clipper を使ってみる

こんなのが出てたんだ.知らなかった. OneNote Clipper Webページの画面をオンライン上のOneNoteに保存できる.少し使ってみようと,お気に入りバーに追加する部分でエラーが出てしまう.マウスでお気に入りバーにドラッグしてインストールした. 動作は重いが,画面の内容をうまく保存できるようだ. 紹介記事 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150317_693125.html 入手はこちら http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150317_693125.html

Windows8.1 タスクバーを右クリックするとIEやパソコンが固まる問題発生! なんだこりゃ?

2015/03/25 更新! WindowsUpdateで修正プログラムの提供が始まった. http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150325_694460.html 2015/03/16 更新! 修正版の公開が始まった.ダウンロードする方法が面倒だが仕方ない. http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150318_693380.html 不具合の内容 以下のサイトに同じような症状が報告されているのを発見した.昨夜,システムを1ヶ月前に戻して様子を見ていたが,症状が再発したため,改めて調査することになった. Windows更新プログラムのKB3033889をアンインストールすれば症状が出ない模様なので試して見る.再起動も忘れずに. http://freesoft.tvbok.com/cat97/2015-2016/2015_03_taskbar_explorer.html アンインストール手順 1)コントロールパネル-「プログラム」-「インストールされた更新プログラムを表示」をクリック 2)表示された画面右上角にある検索ボックスに KB3033889 と入力し,検索する. 3)見つかった KB3033889 をアンインストール 4)コントロールパネル-「システムとセキュリティ」のWindowsUpdate欄の「自動更新の有効化または無効化」をクリックする. 5)「重要な更新プログラム」の設定を,「更新プログラムを確認するがダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」に変更する. 6)最後は,必ず再起動する.再起動しないと症状は治らない.

圧縮解凍ソフトの変更 ALZipからPeaZipへ 断念...ALZipへ そして Lhaplusに戻った.そして ALZipへ...

これまでの経緯 これまで,圧縮解凍ソフトにはALZipを使ってきた.この度,ALZipの無料版の提供が終了したため,新しくPeasZipというソフトを使い始めることにした. メニューの日本語化を行い,解凍後にフォルダを開くように設定を変更した. 解凍後にフォルダを開く設定にするためには,PeasZipを起動させて,すべて解凍ボタン隣のドロップダウンリストにある「タスクの完了後に出力パスを開く」にチェックを入れる. その後.... PeaZipの使用を中止した.使い勝手が悪いのが理由で,ALZipに戻すことになった. 2015/04/13 再び... ALZipからLhaplusに変更することを検討. 実は,昔Lhaplusを使っていたが,Windows7か8かは忘れたが,右クリックのメニューが使えなくなったのを機会にALZipに変更していた.本日(2015/04/03),Lhaplusのアップデート版が久しぶりに登場したようだ.使い勝手の良いソフトであったことから,もう一度使ってみようと思う. http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150402_695950.html 久しぶりにLhaplusを使ってみたが,やっぱり使い勝手が良かった.バージョンアップしてくれて大変ありがたい. 2015/04/17 あれれ... 複数のファイルを選択して圧縮できない...開発者の方がバージョンアップしてくれていた.バージョンアップ後に再起動が必要. うーーん...やっぱり,ALZipに戻そう. Lhaplusでは,時々圧縮や解凍に失敗するケースに遭遇してきた.今回も... 操作性についても,解凍や圧縮する操作がどうも一手間多いのが気になるのと,解凍する前にファイルが一覧表示できる機能がないので不便だと感じてしまう.

ThinkPad X1 Carbon 20周年記念モデル の電源が時々入らない

今更記事にするのも遅いが,購入当初から時々,電源ボタンを押しても電源が入らない問題が起こっていた.ACアダプタを接続していない場合に限られるのだが,バッテリー残量が十分にもかかわらず, 電源が入らない. ACアダプタを接続して,電源ボタンを押せば電源は入るのだが,気持ち悪い.もし外出先でACアダプタを持っていなかったらと思うとぞっとする. ACアダプタを持っていない場合の対処方法は,本体底面にある小さな穴にクリップを挿入し,リセットボタンを押せばなんとかなりそう.リセットボタンを押す場合は,ACアダプタは抜いておくこと. http://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-x-series-laptops/thinkpad-x1-carbon-type-34xx/documents/pd027828?tabName=ProductParts

フリーソフト「CPU-Z」を使ってマザーボードの型番を調べる

「CPU-Z」を使ってマザーボードの型番を調べることができる. ケースの蓋を開けたり,BIOSを起動させたりしなくて良いので便利かな. Vectorからダウンロードできる. http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se492853.html

Windows8.1 ThinkPadX220 スリープから復帰しない問題

ThinkPadX220がスリープから復帰しない問題が発生! 解決方法として, 「コントロール パネル\ハードウェアとサウンド\電源オプション\プラン設定の編集」 から「詳細な電源設定の変更」をクリックし,「スリープ」の「ハイブリッド スリープを許可する」をオフからオンに変更する,で対応した. 今のところ,うまく復帰する.

ASUSマザーボード + Intel(R) 82579V Gigabit Network Connection パソコン起動時にネットワークに接続できない問題

2015/01/07 ASUS製マザーボードP8Z77-V PRO +Intel(R) 82579V Gigabit Network Connectionを組み合わせてデスクトップパソコンで,パソコンの起動時にネットワークに接続できないことがよくあった. その都度ネットワークアダプタを一旦無効にしてから有効にする操作をして接続に成功していたが,今日もこの症状が出たので,少し調べてみた. 以下のサイトに同じような症状を解決する方法が掲載されていたので記録しておく. ネットワークアダプタの認識が不安定 http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_139.php NVM Update Utility for Intel® 82579V Gigabit Ethernet PHY Network Connection というものをIntelからダウンロードして,インストールする.64ビットと32ビットでインストールプログラムが異なるようだ. http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22026 ダウンロードファイル一覧表 https://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=eng&ProdId=3299 注意! インストールプログラム 82579VSKUW64e.exe を実行するときは,右クリックして管理者として実行しないとインストールできない! 最新のIntelネットワークドライバもダウンロードしてインストールした. しかし.... 2015/01/12 週明けに起動したところネットワークに接続できない状態となった. 問題が解決していない... 2015/02/25 最近,毎朝起動した直後にネットワークに接続できない状態になってしまう.そこで,Intel社からダウンロードしたドライバを使用せず,マザーボードを製作したASUS社が提供しているドライバをインストールして様子を見ることにした.症状は改善されるか? ASUSのダウンロード場所 http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/lan/Intel_LAN_W...