映像コンバーター Blackmagic社 Mini Converter UpDownCross HD は良い!
Blackmagic社のスイッチャー(Atem Mini Pro)に入力したPC映像が液晶プロジェクターで認識されない問題に対処するために,同じBlackmagic社の映像コンバーターを購入した. 試しに,解像度の異なる2台のPCの信号をスイッチャーに入力し,スイッチャーと液晶ディスプレイの間にコンバーターを入れて,コンバーターの出力を1080p60信号に設定して表示させてみたが,問題なく表示された.ディップスイッチ部の刻印デザインが分かりにくく,ON-OFF設定を上下間違えないようにすること.スイッチ部に刻印されている矢印が示すように,スイッチを下に移動させるとONになる. 後日になるが,このコンバーターを導入することによって,問題となっていた液晶プロジェクターに映像が表示されるかどうか確認したいと思う. (コンバーター導入前の機器接続構成) PC → 卓上映像スイッチャー(ATEM Mini Pro) → オーディオラック映像スイッチャー → 液晶プロジェクター (コンバーター導入後の機器接続構成) PC → 卓上映像スイッチャー(ATEM Mini Pro) → ★ コンバーター(Mini Converter UpDownCross HD,1080p60信号) → オーディオラック映像スイッチャー → 液晶プロジェクター 参考サイト Mini Converter UpDownCross HD 〜安価で高性能な多目的SDI/HDMIコンバーター〜 | Vook(ヴック)