Posts

WordやExcelのウィンドウをマウスで移動させようとすると,ウィンドウがにゅるっと動いて困る

WordやExcelのウィンドウをマウスで移動させようとすると,ウィンドウがにゅるにゅるとと動いて非常に移動させづらい現象が続いていた. (解決方法) 「設定」の「簡単操作」から,「Windowsにアニメーションを表示する」をOFFにすると,症状は出なくなった.再びONに戻しても,ウィンドウはスムーズに動く...Why?

Surface Proのバッテリーライフ調査

PowerShellを管理者権限で起動し, powercfg /batteryreport を実行すると,以下のファイルに結果が出力される. C:\WINDOWS\system32\battery-report.html

Moodle3.5のレスポンスが遅い問題 Our Moodle 3.5 is too slow!

Moodle(3.5)のレスポンスがとにかく遅い... php.iniの設定見直し... → 変化無し ベンチマークプラグインを入れて確認すると,ディスクアクセスで時間がかかっている( https://moodle.org/plugins/report_benchmark ) ... →  大学の仮想サーバなので対応できない PHPキャッシュOpcache管理プラグイン(https://moodle.org/plugins/tool_opcache)を入れて確認.... → 問題なさそう キャッシュサイズを調整 /etc/php.d/10-opcache.iniでopcache.memory_consumption=256に変更 → 若干良くなる? SQLサーバ(MariaDB)の設定をチューニング → 少し改善! さらにキャッシュシステム(php-pecl-apcu)を追加インストール vi /etc/php.d/40-apcu.iniの設定調整 → 変化無し?!... セッションハンドリングの設定変更 Moodleの管理者メニューにある「セッション情報にデータベースを使用する」をONにしてみた.... → 頻繁にログインできなくなる,すぐログアウトする不具合が発生...だめだ..OFFに戻す 急にレスポンスが良くなった!!!なぜ? → 大学の仮想サーバ側で,Moodleを含めた各種システムのレスポンスが非常に悪くなっている状況が把握されたことにより, Moodle専用のストレージを用意してくれた 模様. 無事解決して良かった!

Cannot install Jetson SDK components into Nvidia Jetson agx xavier kit...

Problem: Cannot install Jetson SDK components into a Jetson agx xavier kit. Solution: 1) Connect your host PC to Jetson using a USB cable 2) Run SDK manager software on the host PC and start to setup the software using manual mode. 3) Flash Ubuntu to Jetson. 3) Quit the SDK manager once. 4) Restart the SDK manager and unchecked  the flashing process of Ubuntu image data (very important!!). 5) Then, you can install Jetson SDK components using an user account created on Jetson.

Yahooトップページのデザインが突然変更されて...

Yahooのトップページが突然変更され,扱いづらくなった.元に戻す方法も分からず,数日過ごしていたがやはり使いづらい.調べて見たところ,Yahoo側がきちんと説明しないままデザインを変えて,ユーザの反応を見ていたようだ.. 私の場合,その日のニュースを俯瞰するのにYahooのトップページを使っていたので,シンプルな画面の方がありがたい. 元に戻す方法は,ブラウザのキャッシュを削除するだけでしたが,この解決用法を探し当てるまで時間がかかりました..

ChromiumベースEdge(開発版)をインストールしてみた

ChromiumベースのEdge(開発版)をインストールしてみたが,動作も軽快でなかなか良い. 現行Edgeにあるリーディングリスト機能が使えないのは不便だが,しばらく仕事で使ってみようと思う.→  Reading List というChrome用の拡張機能をインストールした.インストールする前に,Chrome拡張機能のインストールを許可しておく必要がある.(2019/05/13) ダウンロード https://www.microsoftedgeinsider.com/en-us/download/

Visio2019 バージョン2016で作成したファイルを開くと拡張メタファイルの図が?で表示される問題

バージョン2019では,拡張メタファイルの扱いが変わっているようだ. バージョン2019では,拡張メタファイル形式で図を貼り付けると,?マークで表示されてしまう. 解決方法は,Visioオプション設定の詳細設定にある「拡張メタファイルの最適化を無効にする」をチェエクすると正常に表示されるようになる.最適化とは何をするものか??