Posts

Word ページ番号のフォントを遊ゴシックにすると,PAGEというページ番号が縦に印字されてしまう不具合

ページ番号のフォントを游ゴシックに変更したらダメ! 游ゴシックに変更した後,文書を印刷すると,どのページも,ページ番号の位置にPAGEと縦書きで印字されてしまった. インターネットで検索をした結果,フォントは游ゴシックにはしてはダメなようで,MSゴシック,メイリオなど従来のフォントに設定すれば問題は発生しないことが分かった. フッターのフォントを,元に戻すことで対応した. うーーん.遊明朝,游ゴシックのフォントはいろいろ問題を抱えている.Officeの標準フォントにするのであれば,なんらかの警告を表示してくれればよいのに...日本語版だけの対応は無理なんだろうけど,これはいただけない.

Word 文末にあるセクション区切りを削除すると,レイアウトが崩れてしまう...

以下のサイトを参考に,文末のセクション区切りを削除した. 具体的には, セクション区切りの手前で,数行改行し, カーソルをセクション区切りの先頭に入れ, Ctrl+Shift+Endを押した後,Delキーで削除できる. http://office-qa.com/Word/wd124.htm

Windows10 デスクトップ ショートカットアイコンに緑色のチェックマーク(OneDriveの同期完了マーク)がつく現象

ノートパソコンにWindows10をクリーンインストールした際,OneDriveの同期フォルダの設定を誤り,デスクトップを同期対象に入れてしまった. この状態で,デスクトップにショートカットアイコンを作成すると,アイコンに緑色のチェックマークがついてしまう.同期対象から外すと,元のショートカットアイコンに戻すことができる. インターネット上の記事も探したが,この件について説明したサイトは見つけられなかった.

Windows10 Cortanaを有効・無効にする方法

Windows10 Educationを使う際,Cortanaの設定を変更したい場面があるかもしれないので,メモを残しておく. Cortanaを有効・無効にする方法は,以下のサイトにまとめられている. https://i-bitzedge.com/tips/how-to-disable-or-enable-cortana-windows10

Access 住所を縦書きしたい時のハイフンの入力方法

‐ ハイフン(815d) と - マイナス(817c) は文字コードが違うので,住所を入力するときは,ハイフンをきちんと入れるようにする. 間違ってマイナスが入力されている場合は, =Replace([住所],"-","‐")のように,Replace関数を使って置き換えるようにすれば対応できる. やっとできた....

ThinkPad X1 Carbon WHEA-Logger イベントID 19 警告が出続ける & WindowsUpdateの「KB4056892」問題

年明けからLenovo X1 Carbonの調子が悪い.ログインに時間がかかったり,動作がもたついたり,再起動してもおかしい.イベントビューアーを確認したところ,以下の警告が頻発している. ------------------------------------------------------------------------------ WHEA-Logger イベントID 19 ------------------------------------------------------------------------------ 修正されたハードウェア エラーが発生しました。 コンポーネントによる報告: プロセッサ コア エラー ソース: 修正されたコンピューター チェック エラーの種類: 内部パリティ エラー プロセッサ APIC ID: 2 詳細は、このエントリの詳細ビューに含まれています。 ------------------------------------------------------------------------------ 現時点での対応 以下の記事にあるように,IntelのCPU問題 spectre/meltdown vulnerabilities に対応するためのWindowsUpdateの「 KB4056892 」が問題ではないかと疑っている. https://forums.lenovo.com/t5/ThinkPad-P-and-W-Series-Mobile/WHEA-Logger-Event-19-Processor-Core-Corrected-Machine-Check/td-p/3937233 このアップデートをアンインストールして様子を見てみる.アンインストールしても,勝手に再インストールしてしまう...駄目だ... 2018/01/30にようやくMicrosoftから無効化するアップデートの提供が開始された. https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1103769.html 手動で無効化する方法 https://support.microsoft.com/en-us/help/407...

新年早々ブルースクリーン SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION win32kbase.sys

Nvidiaのドライバを最新にして,様子を見てみる.