Posts

OneNoteショートカット

Ctrl + Alt + ↓ ページ画面を下方向にスクロールする Ctrl + Alt + + 拡大表示

日本語IME 半角全角英数変換 ショートカットキー

MS-IME Ctrl + T 半角英数 Ctrl + U ひらがな Ctrl + I カタカナ Ctrl + P 半角 ATOK仕様では, 半角英数変換キーは,Ctrl + T ではなく,Ctrl + @ となる.

Microsoft Office 2013 はどうも不安定である.

バージョンが2013になってから,Microsoft Office が作業中にクラッシュするケースが多くなり,全体的に不安定だと感じている. 現在こちらで確認されている主な不具合は,以下の通り.特定のPCに固有の問題ではなく,Officeが抱える問題と思われる. Word アンドゥが効かない.Ctrl+Zもだめ.ボタンも灰色になっている.→再インストールで対応したが,根本的な解決方法ではない. Word 編集中のファイルが保存できなくなる.保存するフォルダを変更することもできない.終了しようとすると保存するかどうか聞かれる.→ 既定の保存場所をCドライブに新規作成して対応. Excel 頻繁にダウンする.

Windows Media Player を使ってCDから取り込んだが曲がライブラリにすべて反映されない問題

Altキーを押して表示されるメニューから,「ツール」-「詳細設定」-「メディアライブラリの復元」することによって,ライブラリが無事再構成される.

Google検索を行って見つけたPDFファイルを閲覧した後に「戻る」ボタンが機能しない問題 Internet Explorer 11

Googleの検索結果に挙げられたPDFファイルを閲覧後,Internet Explorer 11 の「戻る」ボタンを押しても,戻ることができない問題が発生している. Bingで検索して同じURLのPDFファイルを閲覧した場合は,「戻る」ボタンは正常に機能する. なぜ,Googleを経由した場合は戻れないのか不思議である.Googleの検索結果からリンク先に移動する際,Googleに情報を送信しているような挙動が気になっていたが,Internet Explorer側で何らかの保護プログラム(Microsoftのネガティブキャンペーンの一環)が起動しているのかもしれません. 対応策 方法1: 一番簡単な解決策は,「戻るボタン」にマウスカーソルを合わせて”右クリック”すること.Googleの検索ページを表示させた履歴を選択すれば,確実に戻ることができる.戻るボタンを右クリックすることができるとは知らなかった.... http://answers.microsoft.com/en-us/ie/forum/ie10-windows_7/back-button-on-browser-not-working-after-ie10/9758cfd2-bfeb-43f5-b6e9-af8eb64be513 方法2: ツールボタンをクリックして,「アドオンの管理」画面から,「ツールバーと拡張機能」の表示欄の左下のリストボックスから「許可無しに実行」を選択すると,Adobe PDF Readerを選択して,アドオンを無効にする.アドオンを無効にすることで,PDFファイルを開くか,保存するかを確認する画面が表示されるようになる.これで,PDFファイルはブラウザ内で表示されなくなり,「戻る」ボタンが機能するようになる. Adobe Readerを起動して,「編集」メニューの最下段にある「環境設定」から「インターネット」を選択し,「デフォルトで閲覧モードで表示」のチェックをはずすことも必要.

Windowsアプリ OneNoteがアップデートされない問題

2013年11月25日にOneNoteのWindowsアプリの最新版(Win8.1対応,Win8未対応,非対応)の提供が開始された. 問題発生 その1 しかし,Windowsストアからなぜかアップデートができない.仕方がないので,アプリをいったんアンインストールした後,最新ストールすると問題なく最新版がインストールされた. なぜだろう. 問題発生 その2 別のマシンでも同じようにアンインストールしてインストールし直おそうとしたところ,インストールできない状態になってしまった.アプリの購入を完了できないというエラーが表示され,インストールができない.Windowsストアのキャッシュを削除すると直るとの情報があったので,Win+RからWSRest.exeコマンドを実行したところ,無事インストールすることができた.なぜこういう状態になったのだろう... 最新版の興味深い機能を紹介したページ http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131126_625129.html

gnuplotでMeryo UIフォントを使いたい場合

メイリオ ではマウスカーソルが正しく表示されないので,Meryo UI フォントを使う. iniファイルをupdateすると,C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming にwguplot.iniファイルが作られるので,その中を以下のように変更する. [WGNUPLOT] TextFont=meiryo UI,10