Posts

[Microsoft Access 2010 problem] can't open reports made by 32 bit Access on 64 bit Access.

Rewrite the VBA declare statements as follows: Declare Function ==> Declare PtrSafe Function .

Outlook おかしなアラームが削除できない問題

開始時間と終了時間が逆転して設定されていた予定がカレンダーからは削除されているのだが,残っていてアラームが表示される問題が発生.時刻を修正しようとしても設定画面すら表示されない. MFCMAPIというソフトを利用すると削除できるようだ.メールの既定プログラムをOutlookにしておかないと起動しない.64ビット版Officeの場合は,こちらのソフトも64ビット版にする必要がある.操作方法は,左ペインのメニューをダブルクリックで開いていくのが基本で,右ペインに表示される内容を確認する手順となる. 結局,起動させアラームを削除しようとしたが表示されず,このソフトを終了させたらなぜかアラームが削除されていた.どういうことか??直って良かったが... それにしてもマニアックなソフトだな... ダウンロードは,以下のサイトから行う. http://mfcmapi.codeplex.com/ 詳しい操作方法は,以下のサイトを参照した. http://infra20th.wordpress.com/2012/08/09/%E3%80%8Cmicrosoft-outlook%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%80%8Cpst%E3%80%8D%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9/

ThinkPad X61のHDDをIntel製SSDに交換したが,トラブル発生...

ThinkPad X61のHDDをIntel 520 Series SSDSC2CW240A3K5(240GB)に交換して,Windows7 64bitをクリーンインストールしたが,思ってもいなかったプチフリーズが頻繁に発生する. レジストリ(モードを0から3に変更)とBIOSの両方の設定でAHCIからCOMPATIBLEに変更して様子を見る.今のところフリーズしていない.

カスタマイズしたIE10を作れるソフトがMicrosoftから提供されるらしい!

詳しくは,以下のサイトから. http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121115_573141.html

Visual Studio で原因不明のエラーが発生したと思ったら,居眠りで打った余計な文字が入っていた...

エラー「構文エラー : 'int' は ';' によって先行されなければなりません。」が出て,全く原因が分からず,20分ほど格闘した.原因は,寝不足からきた一瞬の居眠りで,想像もしなかったファイルに a 文字を一つ打っていたことにあった.睡眠時間はきちんととりたいものです.

Internet Explorerのアイコンがなぜか消えてしまった

今日起動したときに異変に気付いた.Internet Explorerのアイコンがデスクトップにもタスクバーにも見当たらないのである.なぜ?....Windows 8 であるので,スタートボタンからコピーすることもできない.こういう時に,スタートボタンがないと困るなーーー.仕方がないので,ショートカットを作った. このサイトを参考にしながら, http://support.microsoft.com/kb/945402/ja ショートカット  "%programfiles%\internet explorer\iexplore.exe"  を作成した.

Windows 便利ソフト

Windowsソフトで,使う機会は少ないが,あったらうれしいソフトをまとめていこうと思う. Window8アプリ( 日本語以外のアプリを検索できるようにするには ) prime tube YouTubeアプリ ファイル管理 カレンダー画面でファイル管理ができる Nemo document PDF関係 PDF作成ソフト  CubePDF, CubePDF Page PDF閲覧 PDF XchangeViewer PDF加工  PDFsam