日本語の文章に,長めの英文を効率よく入力する方法 Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps - March 09, 2012 日本語入力中: 日本語入力モードで日本語を入力していて,英文が登場した!さて,どうする? ↓ 長めの英文を入力する直前: Caps Lockキー(Shiftキーを押さずに)を押すと,英数入力モードになる. ↓ 英文を入力中: 日本語に戻したい時,さて,どうする? ↓ 日本語を入力する直前: Caps Lockキー(Shiftキーを押さずに)を押すと,元の日本語入力モードに戻る. Read more
Microsoft Research 「一瞬を切り取る“写真”と、時間の流れを記録する“ビデオ”のいいとこ取り 」するソフト Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps - March 08, 2012 Microsoft Researchから,フリーソフトとして 「一瞬を切り取る“写真”と、時間の流れを記録する“ビデオ”のいいとこ取り 」するソフトが提供されている.授業用の動画の作成に使えないかな... http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120307_517032.html Read more
gnuplotで出力したepsファイルをVisioに取り込む方法 Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps - February 14, 2012 1)epsファイルをPowerPointの新しいスライドに貼り付ける. 2)スライドをWindowsメタファイルであるWMF形式で保存する. 3)WMFファイルをVisioに読み込む. 4)グループ化を解除し,背景の白色領域のみ削除した後,再グループ化する. 以上. 参考にしたサイト http://msmvps.com/blogs/visio/archive/2009/09/28/from-adobe-illustrator-to-visio.aspx Read more
PC起動時に自動実行される Snagit Editor が邪魔な件 Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps - February 12, 2012 Techsmith社のSnagit をインストールすると,デフォルトでは,PC起動時にSnagitと一緒にSnagit Editorが起動して,邪魔になる. 起動させないために,左上のアイコンをクリックして表示されるエディタのオプション画面で,「常にエディタをバックグラウンドで実行する.」のチェックを外すことで対応してみる. 追加設定として,Snagitキャプチャの環境設定で,「最小化する」にチェックを入れる. Read more
ATOK辞書を別のPCへ移行する方法 Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps - February 08, 2012 バージョンが同じであれば,辞書ファイルを上書きすればよい. 辞書ファイルは,%appdata%直下のJustsystemフォルダにある*.dicファイル群です. 手順: 1)スタートボタンを押して表示される検索窓に%appdata%とタイプした後,Justsystemフォルダ を開く. 2)*.dicファイルをすべて,USBメモリなどの外部メディアを使って移行先のPCの%appdata%配下にコピーする.バージョンが違うときは、辞書ユーティリティーの辞書合併処理を行う。 以上. 正式には,以下の手順を踏んだ方が良い. http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=020019-1 Read more
ASUS P8Z68 Deluxe に添付されたRenesas社のUSB3.0ドライバでは外付けポータルディスクが認識しない問題 Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps - February 08, 2012 以下のサイトと同じ問題が発生した。Renesasドライバをコントロールパネルから削除した後、このサイトからダウンロードできるNEC製のドライバを入れると全く問題なく認識した。 こんなことがあるのか。。。 ASUSではドライバが一つしか提供されていないし、解決策が見つからないまま途方に暮れていた。。。良かった。良かった http://www.century.co.jp/support/manual/renesas.html 追記 2013/11/13 Windows8.1にアップデート後に再びトラブル発生. ファイルをコピーしている途中で宛先が見つからないとのエラーが頻発して,コピーが完了しない. 解決策は,以下の手順を踏む. 1)Intelから最新のドライバをダウンロードしてインストールする. 2)インストールされたユーティリティソフトUSB3.0 Host Controller Utility を起動し,「 USB3.0のパワーマネージメント機能を無効化する 」をチェックする. Renesas Electronics* USB 3.0 ドライバーのバージョン 2.1.28.1 https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3454&DwnldID=19880&keyword=%22Renesas+Electronics%22&lang=jpn 2012/02/09 Intelから最新のRenesas ドライバ(バージョン2.1.28.0)をダウンロードしてインストールしたところ,問題なく認識している.しばらく使ってみる. USB 3.0: Renesas Electronics* USB 3.0 ドライバー http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&changeLang=true&DwnldID=19880 Read more
学生版Lifehackerを作ってみるのは,どうだろうか? Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps - January 22, 2012 Lifehackerというサイトには,日々の行動をより充実したものにしてくれる有用なコンテンツが提供されている.ふと,Lifehackerの大学版あるいは学生版を作っては動だろうかと思ったのだが,いかがだろうか?まずは,コンテンツ集めから. つづく.... プレゼンテーション: 伝えたいことを140字でまとめるコツ http://nanapi.jp/7532/ → 文章を書く上で非常に参考になる. 視点: 成功者だけが知る8つの魅力 http://gigazine.net/news/20120121-secrets-of-success/ → 皆が「解決したいけど,それは難しいよね...」と言っ ている課題に対して,「いっちょやったるか!自分なりの 方法で!明日までにアイデアを出し,いろいろな人からコ メントをもらおうっと!」と,課題発見からすぐに行動に 移すことが大事かなと思う. 起業のことは起業家が伝承すべき--Open Network Labが作るペイフォワード文化 http://japan.cnet.com/interview/35011397/ → 餅は餅屋! モチベーション: 強力なモチベーションを作る15の習慣 http://www.amazon.co.jp/dp/4894518406/ → 是非読んでください! 自己開発: 深く鋭い若者育て 強い志がない http://sankei.jp.msn.com/life/news/120106/edc12010607320000-n1.htm → 黒川伊保子さんの著書「無邪気な脳で仕事をする」にある 「他人思い」ができる子,学生を育てたいと思います.「 他人思い」ができる人は,左脳と右脳をバランス良く使っ て,まなざしが深いそうです.自戒も込めて,ファッショ ン感覚の派手な教育プログラムに踊らされ,自己満足に終 わらないようにしなければ. 全体からものごとを考える http://doda.jp/guide/jiatamaryoku/003.html → メタ認知かな.俯瞰できるようになるとピントがぼけず,要点が抑えられた成果が出る. Read more